気楽に暮らしたい。

シンプルライフと日々のグダグダ。

【ノーマネーDAY】冷蔵庫の中身が減らない‥。

f:id:mim222:20210815233558j:image

ふるさと納税で24枚干物をいただいたこともあり、冷凍庫&冷蔵庫がぱつぱつに。コロナの騒動で食料を備蓄しがちでしたが、生鮮食品や食べきれない保存食が溜まりがちなので、冷凍庫をからにしようと思って食品の断活にとりかかることに。

 

断活といっても捨てるのではなく、家にある物だけで過ごして食材を食べ切る活動をしています。何にも買わない日です。ちゃんとやるのは久しぶり。

 

 

家にあるものだけで過ごそう!というノーマネーDAYも兼ねた1人イベントを時々開催。好きなんです。

 

さあやるぞ!と取りかかって、6日間。だいぶスカスカになってきたけど、まだ空になりません‥!びっくり。

 

f:id:mim222:20210815233606j:image

1食だけ食べて放置されていたなんつっ亭のラーメン。チャーシューはないけどゆで卵とのりをのせたら美味しかった。

 

 

f:id:mim222:20210815233802j:image

美味しくて大好きなとろっ豆納豆。キムチ、豆腐、きゅうり、さつま揚げと好きなもの全部乗せた手抜きご飯。

f:id:mim222:20210816001731j:image

豚肉のスパイスカレーと久しぶりの晩酌。カレーも沢山作ったので食べ切るのに時間がかかりました。

クミンシードを使い切った!クミンシードを入れて作るようにしたらハッピーホルモン満載って感じでスパイスの効果をより感じるように。クミンシードはそのうちまた買います。

 

リモートワークも重なって6日間3食自炊で過ごしましたが、まだ冷凍庫がからにならない!そして乾物は手をつけていないのに!お蕎麦や切り干し大根、大豆、黒豆、昆布などまだたっぷりあります。

 

コロナを機につとめて備蓄していた時期がありましたが、特に意識しなくても1週間分以上の食材は手元にあるんだなという事が知れて面白かったです。備蓄は3日分でいいかなと思っていて、風邪をひいた時3日間買い物しなくても過ごせる量があればいいかも。

 

 

グリーンダカラ

レトルトのお粥

 

パックのご飯もいいかも。

フルーツジュース

 

心の栄養のために。

 

災害用としてはこれらの物に鯖缶をローリングストックで買えば十分かなあなどとおもってみたり。体調不良や災害以外にも、何もしたくない、仕事で疲れ果てたなどメンタルが最悪な時など精神的な災害の時にも役に立ってくれたりもします。

 

特にお水は、普段はお茶を沸かしているのですが、お茶を沸かすことすらめんどうになる時がある。そしてその日は数日続くので、ドリンク系のストックがあると精神的になんか楽です。

 

乾麺のお蕎麦好きじゃないんだね〜。などと自分の好みを知れたのでよかったです。

 

冷凍庫に玉ねぎ、卵、調味料、冷凍ご飯、魚の干物しかなくなったのでそろそろ買い物に行こうと思います。

 

1人暮らし用の冷凍庫なんですが、いっそもっと小さい冷凍庫でもいい気もしてきました‥。物もそうなのですが、収納を小さくする事と、同じ物を買うというのが無駄な連鎖を無くしてくれるのかもと何にも買わない日をやって思いました。

 

 

 

家具を手放すのは大変!

f:id:mim222:20210814134537j:image

極限断活チャレンジ中です。写真は今回手放したいもの達。

 

午前中にトレジャーファクトリーさんに出張買取にきていただきました。とても丁寧で終始安心。不用品回収業者さんは高額な処分料をふっかける業者さんもいるようで大手さんのほうが安心です。

 

高価買取できます→家に見積もりに呼んだら高額な引き取り料の提示→倉庫押さえているのでキャンセルできません→貴金属があれば相殺できますという手口のようです。私も見積もりを依頼した業者が悪徳だったようで危なかったです。

 

無料引き取りも難しいかなと思っていた2013年製の液晶に値段がついてびっくり。収納ボックス、トランク、ガラスの瓶は無料で引き取ってもらいました。ベッドは案の定引き取り不可でした。

 

家具を手放す機会があったらトレジャーファクトリーさんにお願いしたいです。ブランド家具はメルカリで直接自分で売る事を覚えたので、家電や押し入れケース、メルカリで売るには送料がかかってコストに見合わないものなどをお願いできたら。

 

家具を捨てるのって大変。体感ですが、複数の家具を処分したい場合、安く処分しようとすると1ヶ月近くかかるか、1万円以上の高額な処分費がかかる事が多い印象です。

 

ベッドの処分についていろんな業者さんに問い合わせましたが、15000円かかるとの回答がほとんど。ジモティは問い合わせが来ては音沙汰なくなるが続いていていました。自治体の回収は1ヶ月後だし、1人でベッドを下に下ろすのは大変💦

 

どうしようかなと思っていたのですが、ジモティでベッドフレームだけの出品に切り替えたら、30分程度でもらってくださる方が見つかりました。取りに来てくださった方と2人で運んだのですが、おばあさんになったら業者さん呼ばないと無理ですね。1人で運べない家具はなるべくもたないようにしたいです。

 

自分1人で持てない物は保有しない方が良さそう。家具は負債になりやすいので可能な限り持たない。持つ場合は小さい物を心がけたいです。家具を処分する場合は早くて1週間〜1ヶ月程度かかる事が多くて毎回買わなきゃよかったかなと思ってしまいます。

 

f:id:mim222:20210814170611j:image

取り急ぎしばらくはマット置きとして使うことに。だるだるだから後でなおそう

 

マットレスは柔らかすぎて体が沈んで翌日に整骨院にいかないといけない体になってしまうので眠れませんが、マットレスだけなら1人でもマンションの一階まで運べそうです。自治体の処分で1200円で手放せる!やった!毎日15000円払って処分してもらうか、どうするかのモヤモヤから解放されてスッキリです。マットがあるため見た目のスッキリ感のインパクトは無いですが精神的にかなりスッキリしました。

 

 

折り畳める畳を買ったので、(この画像の畳ではなくてセミダブルサイズの畳)ミニマリストスタイルで折りたたんで座ったり、スノコがわりにマットの下にひいて、マットレス撤去後にはミニマリストっぽい暮らしになっている予定です。

無印の机も婚活で誰かと出会って2人で食べられるサイズとか思ってたけど、1人で生きていくしダウンサイジングしようかな。

 

それにしても家具を手放すのは大変!一日がかりでした。手放したいと思ってからは半月位経っているのでもっとか。たっかい処分料を払えばもっと早く手放せたかもしれないんですが捨てるものに10,000円以上払うのは抵抗があります💦

 

1番厄介な物が無くなったのでかなり嬉しいです。今回は自分的極限チャレンジをしたいので次は何を手放そうかな〜とワクワクしております。

キャンプ用品で極限ミニマムライフを送る妄想。



私は伝統工芸品などどちらかというと丁寧な暮らし系が好きなのですが、一方でキャンプ用品でミニマムライフへの憧れがあります。キャンプという趣味を追加すれば防災用品を持つ必要もないかなと思っていてキャンプ関連への関心がたかまっております。

1 メスティン

冷蔵庫にしまうのも便利そうだし、災害用にも良さそう。

2 スノーピークのお鍋

吊るして収納したり、冷蔵庫にしまう時も便利そう。小鍋を冷蔵庫に入れるときに取手が邪魔だなと思う時が最近多いので気になります。

料理にも便利そう。



ノーブランドの商品ですがスレンレス製のお鍋。冷蔵庫にそのまま入れるのに便利そう。トライしやすい価格。デザインもシンプルで◎

3 スノーピークのコーヒー用品

コーヒーミルが特に気になる!とってもたためるようです。ドリッパーもたためるみたいです。デザイン的にもシンプルでいいですね。

4スノーピークの包丁もしまえるまな板


これは欲しい。包丁を備つけの包丁さしに入れるのが衛生的に抵抗がある事もあって、これはいい。昔はイケアの包丁たてを持っていましたが嵩張りすぎて挫折して手放した過去があります。これはすごい便利ですね。


ロゴスのパタパタとたためるまな板もミニマムで面白いです。


5 ヘリノックスのベッド

ベッドは嵩張る、でも床に直接布団を敷いたり、寝袋は辛いという場合に良さそう。寝心地はどうなんでしょうか。

6 ヘリノックスのチェア

持っている方も多いですよね。デザインもスッキリしていて良さそうです。ノルディスクとのコラボチェアすごく可愛いです。

7logosの寝袋

デザインも良いしいつか欲しいなと眺めています。

8 ノルディスクのカトラリー


ぶら下げて収納する事もできそう。収納の選択肢が広がって楽しそうです

9 ノルディスクのテーブル


オフホワイトのデザインが可愛いノルディスクのテーブル

10 スノーピークの竹のテーブル


こっちの方が机として安定はしているかな。

キッチン用品が狙い目?

家にいる時間が長い事もあり、椅子や机などの家具は難易度高そうなので、キッチン用品が入りやすいのかなと思いました。狭い日本の住宅のキッチンで活躍してくれそうだし、災害対策にもなりそうです。引っかけられてコンパクトなところがいい。メスティンはレシピ本と一緒に買うと楽しみがまた一つ増えそうです。デザイン製ならヘリノックス、ノルディスク、スノーピークなど。機能面と価格ならモンベルが良さそうです。災害対策を兼ねたキッチン周りの物や、冬物の衣類がアウトドア用品は豊富で寒さ対策で冬になったら衣類を見てみようかなと思いました。昨年はモンベルを部屋着に買ったらかなり温かったのでボトムも買ってみたいです。さて、断活に戻ってまずはものを減らしまくろう。

しかし、佐々木ふみおさんって神レベルなんだなと。。

ふるさと納税で頼んだ干物が天国すぎた。

f:id:mim222:20210804202141j:image

ふるさと納税で頼んだ干物が届きました。あけてびっくり、鯛などの高級なお魚などどっさり24枚!お魚も大きくて立派です。

 


 

早速サバの干物を食べてみましたが美味しい‥!

 

ラップご飯をチンして、魚を焼いて、作り置きしたきゅうりの副菜を食べて。料理も楽だし美味しいし天国〜。

 

思った以上に大きくて、しばらくお魚は買わなくても良さそうです。最近食費の大半はお魚の購入代だったので、自己負担2000円でこれだけのお魚と、楽天ポイントももらえて納税もされるとはこれは中毒性ありですね。キャッシュレス化に伴い、楽天デビットカード楽天ペイで大半の支払いをしている事もありポイントがザクザク溜まるようになってきました。今年はあと1万円分ふるさと納税ができそうなのですが何を頼もうかな。食べ物だと食べきれないものもあるので日用品も良さそうです。

 


 


 


 

 

美味しいお米やあとは備蓄用のお水もいいかもですね。自分で買うと重いですし。

 

また一つお得な習慣が身に付いたのでよかったです。キャッシュレス化も進んでおり病院か整骨院くらいでしか現金を使わなくなってきました。なぜか定期も現金で買っていたのですがこれを機にデビットカードで買うことに。デビットカードをメインにコンビニなどさっと支払いを済ませたい時は楽天ペイを。現金は月1回数万円下せば問題なさそうです。余った現金は半分は貯金、半分は予備費に。

 

積立NISAは色々迷いましたが、全世界株式〜を満額で積立ることにしました。服や雑貨を買うより積立NISAを買った方が楽しいかもと思ったためです。設定は終わったのであとはほったらかします。

 

slowslow.hatenablog.com

 

 

slowslow.hatenablog.com

 

これらの事を実践していたらお金がへらなくなってきました。生活費は17万円位を目安に。物欲も湧かないし、旅行に行くようなご時世でもないので満額NISA買っておくか〜と思って色々と迷いましたが積立NISAを満額(3万3333円)と現金で貯金を3万3000円行う事にしました。投資と現金での貯金は迷うところがありますが、半々にしておくのが良いようです。NISAは老後まで崩さない、貯金は生活防衛資金なので基本的には崩さないお金です。貯蓄率が高めなので残りのお金は使うために貯蓄をしたり、日々の暮らしを豊かにするために使っていけたら。idecoはやらなくてもいいかなって気もしますが、年収をみながら必要があれば節税対策としてはじめようと思います。

 

メルカリは月3000円位を目安に出品を続けていけたら。メルペイはパルコでも利用ができるので洋服代は今家にあるものを売ったお金だけでまかなって、必要なくなったらメルカリで売って、またメルペイで買ってというサイクルになったら楽しいのですが。

 

それにしてもものは散々減らしたのですが、本当に使っているものって本当に少ない。厳選して残した本すら滅多に開かないし。絶対にいるもの認定したものも時間が経つと大切の賞味期限切れが発生していることに気がつきます。「捨てのK店超え」を楽しんでおります。

 

コロナがまた増えてきて、しばらくは誰も家にこないじゃん!と思ってどさどさ捨てて自分だけのミニマム空間作りを楽しんでおります。 次は何を買おうかな?ではなく次は何を捨てようかな?何をメルカリに出品しようかな?というルーティンになってきました。使用頻度が高く健康に関わる寝具、椅子などの座る場所、食費はお金をかけたいと思っているのですが後のものの使用頻度ってあまり高くない気がする。あと必要なものは1シーズン10着程度の服と一部の食器と消耗品位なんじゃないかな。

 

ジモティで最近また色々出品をしております。テレビも全くみないし、ものを買うなら投資でもやるかというミニマリスト男子のような暮らしになってきていて楽しいです。このまましばらくはミニマリスト 活動を行いたいと思います。楽しい。

 

 

 

暮らしを小さくする独女の「節約スタンプラリー」




いろんな方のyoutubeをみたり、調べたりしてやっと楽天証券で積立NISA口座を開設し、積立注文をしました。大人の宿題が一個終わったぞ。やった。去年と今年はコロナショックがもろに暮らしを直撃してひやひやしました。パニックになると冷静に前を向いて行動するということが難しいと感じました。

昔書いた以下の記事、ありがたいことに今でも沢山の方に見ていただいているようです。
slowslow.hatenablog.com


前回は習慣についての構想を書きました。こういった小さく暮らす土台があったから、予期せぬ経済的な危機があっても暮らしを小さくすることができた気がします。もっと具体的に家計をスリムにするにあたり、やらなければいけない事はどの方の本やyoutubeなどをみても共通するものがあります。実践してきた中でこの順番なら挑戦しやすいかな?というものや、取り組んでみて良かった事や難しかった事を振り返りながら、スタンプラリーのようなイメージで紹介をしたいと思います。

1 収入の10%を貯蓄せよ

バビロンの大富豪の中に出てくる賢者の教えです。サラリーマンが生涯稼ぐ年収が2億円と言われているので、収入の10%を貯蓄しておけば老後には2000万円溜まっているはずだよという事らしいです。非正規の場合や人生の半分過ぎているという場合などは今から貯蓄できる金額はもっと小さいと思うのでもっと貯蓄した方がいいかと思うのですがまずは貯蓄の習慣をつけるのが先。20万円稼いだら2万円。30万円稼いだら3万円。この位の貯金なら無理なく始められそうです。大きな金額を貯蓄して息切れするよりはまずは確実にためられる金額からスタート。先取り貯金やメルカリなどのどんな小さな収入も10%は貯蓄。

2 お金に関する知識を身につける

私はお金や制度に関する話は脳が拒絶をするタイプで、家電も新しい便利な文明を目にするのも苦痛なレベルの人間です。格安SIMもキャッシュレス決済も調べるのが嫌で、長い間3大キャリアに月1万円以上払い、保険を契約しようとしたり、メガバンクに高い手数料を取られていました。節約は技術ですよと発信されているyoutuberの方がいらっしゃいましたが本当にその通りで。節約と聞くとスーパーで数十円単位で節約をしたり、光熱費を安くしようと暑いのにエアコンをつけるのを我慢したり日々の暮らしの中で我慢をするイメージでした。しかし、これらの節約はストレスに対して節約効果は薄い。本当の意味での節約をするには知識と行動が必要。先に知識をつけておかないと、不安につけ込まれていらない金融商品を買わされる羽目になったりしかねないのでまずは正しいお金の知識をつけるのが大切だと感じました。

www.youtube.com

リベラルアーツ大学

リベラルアーツ大学の両学長のチャンネル。本当に分かりやすいです。本も参考になりました。

www.youtube.com

ミニマリスト ゆみにゃんさん

ミニマリスト女性ゆみにゃんさんのチャンネルもとても勉強になります。投資?ふるさと納税?なんか難しそうという拒絶反応がありましたがとても分かりやすく説明してくださるので話がすっと耳に入ってきます。

www.youtube.com

ぽんちよさん

サラリーマン投資家の男性のチャンネルで本も出版されているようです。楽天証券ふるさと納税など設定手順など実際の画面で解説があるので具体的な手続きをする際にとても参考になります

www.youtube.com

倹者の流儀

20代の男性のチャンネルでかなり倹約されているので見るだけでこちらも節約モードになります。名言なども多くて胸が熱くなることも‥。

本を買ったりいろんな方の発信をみましたが、上記の方達の発信はとても分かりやすいです。

3 現状を把握する

固定費だけでもまずは書き出してみる。そしてそれを×12で1年分、×10をして10年分の金額を出してみると頭を殴られたような気持ちが湧いてきました。携帯電話料金に私はこんなに払うの!?といった事です。変動費も1日のパターンが決まっている場合は書き出してみると面白いです。年金などは後で帰ってくるお金だけど、捨ててるようなお金や払いすぎているお金もあります。

出勤する際に私がやりがちなパターン。
セブンイレブンコーヒー180円、ミンティア110円、ランチ1000円、夜はお弁当500円 お菓子200円など。

これを1ヶ月分とするといくらか?一年分ならいくらか、10年分ならいくらかと金額を出すと面白いです。私ミンティアにこんな大金払うの!?ハッとすることが多くて面白いです。書き出した中から優先順位をつけて自分にとって必要な習慣は残します。私は外食やコーヒーは日々の幸福度に影響があるのでよしとして、その代わり服や雑貨を購入する事は控えるなどしています。交際費も人生の豊かさに関わるので節約したくないです。学んだ節約知識をベースにしながら自分の生活を振り返って、自分の価値観も整理をして削れるところと削らないところを整理していきます。

4 携帯を格安SIMに変える

具体的な節約に入ります。固定費を抑えるのが基本である事が情報を収集すると分かります。固定費の削減で比較的取り組みやすくて効果が大きいのは携帯電話を大手キャリアから格安SIMへ変更すること。私は楽天経済圏で生きていること、家にインターネットを引いていないのでwifiルーター代わりに無制限で使いたかったので楽天モバイルに変更しました。auを利用していましたが毎月約1万円の請求。年間で12万円、10年で120万円です。ある時請求が14000円ほどかかった月があった事をきっかけに楽天モバイルへ変更。家電が苦手という事もあり格安SIMへの変更はかなり苦痛でしたが節約効果は抜群。年間12万円→当時キャンペーンで1年間無料に。今も無料期間です。その間請求されたのは通話料88円とかでびっくりしました。今もキャンペーンは終わってしまっているけどそれでも安いことには変わりません。キャリアが変更になると電話番号の転出手続きなども発生するため、同じキャリア内で変更するのもいいかもしれません、docomoならahamo、auならuqmobile、ソフトバンクならワイモバイルなど自分が使っているキャリアの格安スマホに変更してみるのもいいかもしれません。3大キャリのままの通信料で生涯いくら払うのかを計算してみると、目の前の解約手数料なんて小さな出費など気がつくことができそうです。

5 メルカリを始めてみる

ミニマリストでいる事は節約する上で有利になるかと思います。お片付け初期には向きませんが、メルカリを習慣にすると片付けの面でも節約の面でも良かったです。こメルペイはリアル店舗でも使えるお店も多いのも良いです。本は出品もしやすいし、そこそこの値段で売れるし、発送もしやすいので本から挑戦してみるのがいいのかな?と感じました。毎月3000円〜5000円を目安に何かしら出品するようにしていますが習慣にしてみると100件以上取引しましたが特にトラブルもないし楽しく取り組めています。物の出口もできるし、お金の入り口にもできるので習慣にできると◎投資や副業をいきなり始めるより安全かなと感じます。

6 保険を解約する

www.youtube.com

www.youtube.com

格安SIM化の次に取り組みたいのが保険の解約など保険関係に向き合う事。私はコロナショックを経験して不安から医療保険がん保険に入ろうとしていたのですがやめました。解約するにしてもまず知識をつけないとカウンターやコールセンターで引き留めにあって違う保険に入らされたり、損害保険など必要な一部の保険まで解約しないためです。FPの方の家計相談などをみると真っ先に指摘されているのが保険の事。いらない保険を解約してくださいというアドバイスは本当によく見ます。火災保険、自賠責保険など本当に必要な保険を除くと「保険に入っていればいるほど安心」ではなく「民間の保険は無駄」という視点が必要なようで、入るにしても共済で良さそうです。生活防衛資金が足りないから共済に入ろうかな、自分は一家の大黒柱だから子供が独立するまでは生命保険に入るけどその後は無駄とか、私は独身だから生命保険はいらないわ、私はパートで夫が生命保険に入っているから私には不要など「今」自分に必要な保険を選んでライフスタイルが変わったら保険を解約するという見直しが必要なようです。

7 キャッシュレス化の波に乗る

私は最近までみずほ銀行&現金をメインに使用してきました。以前は公共料金を引き落とし口座にするとATM利用料が無料になったり、みずほ銀行同士の振り込みは手数料が安かったのですがそれもなくなり、1ヶ月で手数料を700円取られた月があって思い腰を上げて、メインバンクを楽天銀行へ変更しました。利用状況に応じて手数料が安くなる制度があること、給料受け取り口座を楽天にして楽天デビッドカードで払ってポイントももらえるためです。銀行にお金を入れておくと増えるどころかお金が減る時代になってしまいました‥。

www.rakuten-bank.co.jp

これに伴いキャッシュレス化へ。固定費やポイントが大きい場合は楽天カードで購入、細かいお買い物は楽天銀行デビットカードをメインに、メルペイや楽天ペイなどのアプリでの決済にしました。現金は病院や整骨院など現金しか使用できない場所に使う用に月3万円程度下ろして、余ったら翌月貯金用の口座へ移動。キャッシュレス化は始めるまでは腰が重かったのですが、やってみるとキャッシュレスの方が楽でいいですね。デビットカードでも楽天ポイントがもらえるので普通に買い物をしていても楽天ポイント貯まるし、家計簿をつけなくてもデビットカードの履歴をみると支出が把握できるので良いです。

8 1シーズン服10着コーデに挑戦してみる

10着しか服を持たないなんてあり得ないと思っていましたが1シーズン服10着でも十分です。雑誌の着回し企画でも大体10着の服でも着まわせます。定数のもので暮らしてみるという事は「こんなに少ないものでも大丈夫なんだね〜」というインパクトがありました。服はついつい買いがちだしこだわり始めると高額なものが欲しくなるのでまずは点数から制限してみるのも良かったです。手始めにハンガーの点数を制限してみました。実際にやってみると10着もなくても大丈夫そうです。

節約にもなるし、服が少ないと洗濯が楽。ここがクリアできるとカバンは3つにしてみようとか、靴も3足あればいけるなとか、収納ケースが不要になったなど連鎖的にものが減っていきます。なくてもいけそうだけど物としては良いものはメルカリに出品していくとお小遣いにもなっていい感じです。毎日の幸福度をあげてくれているセブンのコーヒー代はメルカリの売り上げによって賄われております。

9 収入の20%を貯蓄する

ここまでくる頃には支出も減っていると思うので、貯蓄を収入の20%にあげてみる。難しそうなら15%に増やしてみる。収入の20%の貯蓄ができるようになると結構いいペースで貯蓄ができるのでkeepできると老後の不安も和らいでいきます。

10 ふるさと納税をする

はじめてみると楽しいですね。楽天ふるさと納税をして楽天ポイントをゲットせよとのことらしいです。楽天カードで買うとポイントを集めやすいのだとか。会社員で確定申告をしないのであれば、自分の年収ならいくらまでふるさと納税ができるか調べて、ネットショッピングと同じ感覚で注文して、自治体から封筒が届いたらワンストップ納税のために簡単な書類を返送するだけなので一度やってみると簡単で良いですね。毎年のお楽しみにしたいと思います。お米、日用品など浮かれ過ぎないお品を選びたいと思います。

これからどうする?

大きな節約をするには固定費の見直しをすることになりますが、一番大きな支出は家賃です。この出費に向き合うと実家に帰る、パートナーと住む、家を買うのか、ずっと賃貸にするにしても郊外の狭い部屋に引っ越す、都心で時間を節約するなど自分の身の丈を考えつつライフスタイルを見つめ直すことになって面白いです。実りなしですが負担の少ない方法で婚活は続けようと思います。寂しい、年齢も年齢だからという感情以前にリアルに1人分の年金で暮らすのはきついという現実が見えた為です。どんなに稼いでも、どんなに収入が少なくても「収入ー支出」のバランスが大切で老後問題もそもそも年金で生活できれば高額な老後資金も不要ということになるそうです。独女が生き抜く近道は‥。

①厚生年金をしっかり払って老後に年金で暮らせる金額を納付する
②年金額で暮らせるように小さな暮らしに慣れておく
③実家を頼れるなら実家に帰って家賃を節約&家を確保
④③が無理なら安い家賃で住める家を見つけておく等住宅を確保し続けられる状態にしておく
idecoや積立NISAで資産を作っておく
⑥60歳以降も厚生年金に入れるラインで働いて、厚生年金を払ってもらえる年金額を上げつつお金も稼ぐ

国民年金のみの受給で老後も都心で一人暮らしは無理だという現実が見えてきます。生活保護を受ければ暮らせるけど‥。老後を迎えるまでに①〜⑤は最低限やっておきたい項目です。収入を増やすより支出を削る方が再現性が高く、ひとまず①と②を押させておけば老後はどうにかなるのかな?と思っています。③はURの高齢者住宅などもいいのかなと眺めていました。リタイア後やこの先もリモートワークが主流なのであれば安い土地にキャッシュで中古の家を買う、タイニーハウスを建てるというのも面白そうです。貯蓄しながらその時の状態で楽しい方を選べたら。

www.ur-net.go.jp


だけど死ぬときにお金を一番持っていてもしょうがない。バビロンの大富豪の教えにあるように「天敵からお金を堅守せよ」をしながら優先順位をつけて身の丈にあった喜びも叶えて小さな暮らしができたら。コロナで経済的な打撃を受けて価値観もかなり変わりました。安い服を沢山持っていてもいざという時になんの助けにもならない、金やプラチナは買取してもらいやすい、換金したい時にすぐ現金化できない時だってある。貯蓄しておくかidecoや積立NISAで堅実な金融商品を持っていた方がいいなど人生が残り半分ある中でこういう経験ができたのは良かったのかもしれません。旅行も別に行かなくてもいいかなと思うようになりました。リフレッシュにはなるけど、家でのんびりしたり、近所で友達とお茶している方が楽しいです。疲れるしお金もかかるし。仕事に関する価値観も変わりました。鬱々とした毎日から抜け出すためにここ数年もがいたのは必要なことだったけど、無闇に自由を夢見ないで厚生年金に入れる環境で働いていければ。65歳まで無理なく働ければ老後のお金の問題も、寂しいっていう問題も解消できます。

カモにされないために

「節約は技術。勉強しないとお金を吸い取られるカモになってしまいますよ」こんな言葉をよく聞きました。youtubeのお給料日ルーティンを見ていると手取り15万円の一人暮らしの女性も沢山いて、3大キャリアに1万円以上払っていたり、1万円以上の生命保険や高額な保険に入っているケースもよく目にします。もしかしたら、今の時代、都会の賃貸で一人暮らしをすること自体が時代にあっていないのかもしれません。

お金を紐解いていくとはっとすることが沢山あります。年齢を重ねて子供ができなくなってしまうのが辛かったけど、今自分がシングルマザーになっていたらどんな毎日になっていたのか。

高齢な夫婦が子育てと介護をしながら老後資金を貯めるのはどんな暮らしになるんだろう。お金の事を冷静に考えると見ていた世界とはまた違う光景が広がり始めます。

20代はお金のことは後回しにしてどんどんやりたい、欲しいに投資してもあとから頑張ることもできるけど、アラフォーからは慎重に。節約スタンプラリーの先のこれからどうする?の答えを見つけていけたらと思います。

月15万円で暮らしてみた結果。



f:id:mim222:20210627154213j:plain

コロナで経済的な危機を経験してグッっとお財布の紐が固くなりました。先月は家の更新料の支払いや出勤日数が少なくて、2/3位のお給料だったこともありカツカツで、先取り貯金は1万円しかできませんでした。今月末から好きなものを買う余力がある位のお給料がもらえるようになってほっとしました。コロナまえは海外旅行も好きだったし、それなりにお買い物も結構していました。貯金は最低限はしてありましたが、生活防衛資金にははるかに遠く、働けなくなったら8ヶ月位で吹き飛ぶ程度の貯金です。

貯蓄を重視したいという気持ちが強かったこともあり、「月15万円」という予算で暮らしてみたのですが、振り返って来月以降も採用するか考えていきたい。

この本おもろかったです。

月15万円生活をしてみたところ、残金1万円位。食べたいものは一切我慢せずに食べられました。本も読みたい物は全部買って、5冊位は買ったはずです(メルカリの売り上げで買って、手元に残さない本はメルカリで同じくらいの金額で手放し済)出勤する時はお弁当は一切持参せず、お弁当か外食です。めんどくさいのとその時の気分で食べたいものを食べたいからです。

セブンでコーヒーを出勤する時は毎日飲んで、ペットボトルのお茶も買いました。ちょっといいイタリアンレストランでデザートまでいただいた。なので特に節約はしていないし、節約はしなくていいかなと思っている。みずほ銀行の手数料を見たら1ヶ月に700円もかかっていたので、楽天銀行へ移行。ほぼ全てデビットカードで支払い、無料版のマネーフォワードミーもインストールしてみた。

家計簿をつけなくても自動で支出が振り返えれるのが面白い。食べたい物食べまくった記憶しかないけど、食費は3万円位のようだった。お酒飲まないのもあるかもしれない。食費は交際費も兼ねているので4万円位を想定しているのですが3万円でも贅沢できました。週2位リモートワークするようにしているのでそれで食費がかなり浮いた気がする。カルディでナッツの大袋を買ったり、週に1〜2回スイカも食べて、近所の喫茶店で美味しいコーヒー豆を買ってコーヒーを楽しんだり、お刺身や明太子も買ったのでかなり贅沢した気持ちです。魚を中心に自炊をして食は大充実。

が、その一方で服は無印の4000円のワンピースですら高く感じて欲しかった服を我慢したりもした。スマホを売ったり、メルカリでちょこちょこ物は売っているのでプラス1万円くらいはあった気がするけど、月15万円で暮らすというのは、幸せと言い切れるほど満たされるレベルまでには至りませんでした。固定費を除くと7万円程度が生活費です。デビットカードの明細を見てみると、

スーパースーパースーパー‥PMSの薬代、シャンプーなどの日用品、痛んだ衣類の買い替え、整骨院スーパー銭湯

もうちょっとエンタテイメント性があってもいいんじゃないの?月15万円でもそれなり楽しく暮らせるけど、欲しいものやいきたいところにがあった時にすぐに手を伸ばせる豊かさや余白があった方が楽しいなと思ったのが率直なところです。具体的な金額で言うと3万円で、3万円あればちょっとした旅行や、これぞという質の良い欲しい物を買うこともできる。

必要以上の貯蓄や投資は心の豊かさが削られてしまうから貯金額に上限を設けようかなと思っています。自分の収入を考えると月に65000円が上限かなと。月に65000円貯蓄ができていれば、年間78万円、10年で780万円、20年で1500万円程度の貯蓄になるはずなので1人で生きている私には十分な額かなと思っています。死ぬ時に一番お金持っていてもしょうがないので、月5万円位の貯蓄でもいい気もします。現金での貯金3万5000円、イデコ5000円、NISA1万円or現金の貯金4万円NISA1万5000円。これくらいなら無理もなく、日々の生活にもゆとりがでそうです。しばらく様子をみてみよう。

貯蓄もいいけど、節税もいいかもしれません。ふるさと納税国保の追納はサラリーマンでもできそうです。学生時代の免除されている年金を払うと年間2万円程度年金額が上がるそうです。ふるさと納税idecoと合わせて年金の追納を行いながら節税も行っていきたいと思います。

来月からは月の予算は18万円を基準にして、先取り貯金と投資は5万5000円を上限にして様子をみてみようかな〜。生活水準をぐっと落としたからか、すごい贅沢している気分に。服も久しぶりに買おうかな。

今後の景気も、災害も、自分の健康もわからないから「今」も楽しむバランスを探っていきたいです。

ミニマリストはもはや習慣

f:id:mim222:20210711233625j:image

結局今年もこの小さな部屋を更新してしまった。いやだいやだといいつつ8年目。この家に来た時は1年も住まないつもりだったのに。ミニマリストの真似事を始めて5年は経つけど腰は重いです。

 

最近は極限系のミニマリストに片足突っ込みつつあります。最近買った気でいたけどもう4年は経ってるタオルケット。夏はクーラーかけて寝ているし、くたっとしてきたのでウエスに。風景になっていると気が付かないものです。

 

8年使ったレースのカーテンはお気に入りだったけど破れてしまったので捨てる事に。こちらも風景になっていたので1年近く放置していた気が。コロナショックでインテリアにまで気が回らなかった。あとは初期にDIYした物を捨てたり、なんとなく現状復帰しつつあります。

 

YouTubeミニマリスト動画を見る&メルカリが習慣になったので、毎週何かしら出品しています。日々のコーヒーブレイクで残高が減っていくメルペイを目にすると何かうって補充しよう!という気持ちに。コーヒー代はそろそろ別で用意しようかなぁ。

 

エスの補充も好きで、無くなりそうになると第一線から引退となる服や布物を探してウロウロ。白と黒の服が8割になり、残りはベージュやストライプの服が少々。黒い服が多すぎて真っ黒で探しにくくなってきたのが難点。服は浪費でしかないから、今後もミニマムにやっていけたら。ワンピース3、ブラウス2、ボトム2、羽織ものその他3位の量に絞れたら良さそうです。

 

キャッシュレス化をしたついでにお金関係の交通整理をしていたら、ベンチャー企業で引き落とされたはずの社会保険が未納になっているという通知が。あちこち問い合わせるはめに。結果的に解決しましたが、労基への連絡を勧められたりで、もうベンチャー企業では二度と働かないだろなと空を見上げました。給料から天引きされているのに社会保険関係めちゃくちゃはここ1年何度もあって。老後は厚生年金が肝になるのでベンチャー企業ではもう働かないと思います。中堅企業以上の会社で契約社員という働き方がわたしには良いのかなの思いました。やりたい事はもう散々やったので夢を見たりやりがいを求めたりしないで仕事もむりなく小さく働いていけたら。

 

在宅ワークで回線の遅さが気になったので楽天ひかりに問い合わせてみた。契約内容を聞いてみたところ、キャンペーン適用はわたしの場合は4ヶ月程度だけど、移転費用を考えると引っ越し後に申し込んだ方がお手頃ですよという案内をされました。9月中に引っ越す?引っ越さないなら今すぐ回線引いたほうがリモートワーク増やせるし環境はよくなる。そもそも楽天ひかりは1年無料。引っ越すにしても転職後がいいよなあ、どうしようかなと思っていたら重なるもので、仕事関係でも先の事を考えないといけない場面が出てきた。「人生のつまり」が動き出している感じがある。ここで逃したら一生後悔しそうなのでうまくやれると良いのですが。

 

とりあえず掴んでおいてね!と自分にいいたいです。ついでに久しぶりのマッチングアプリのアポのお誘いも‥

 

最近はお金と老後の事で頭がいっぱいでしたが「気が早すぎる」と周囲から沢山の突っ込みが入ったので固定費、貯金、習慣の設計はするけどもうちょっと目先の事を楽しもうかな。

 

海外旅行は当分行く空気にならないだろうし、そもそも旅行に行かなくてもいいかという気持ちになってきました。お金かかりますしね。服も新品で高いものを買う事は前ほどしないと思うので、座るところと寝るところにはお金かけてもいいかなと思っています。

 

マルニ木工の椅子。6万円位

 

西川のマットとオーダー枕など。腰が痛すぎて辛い!

 

解約する保険もないので、残りは契約関係、引越し、積み立てNISAを始めるなど苦手分野かつ、重めの内容になります。仕事してる方が楽だし楽しいな‥。

 

同じ状況が10年続いても苦じゃないような暮らしの設計ができればと思います。そろそろどこかに腰を据えたいなあ。

 

重すぎる腰をあげたキャッシュレス化計画。

 

f:id:mim222:20210626153236j:plain

ミニ財布&キャッシュレス生活に憧れていたのですが、〇〇ペイとかいろいろありすぎてよく分からないのでずっと現金生活をしてました。家賃の振り込みをしたりなんだで1日で500円位手数料がかかってしまった日があったのでこれはゆるされない!と思い、おも〜い腰をあげて対策しました。昔は同じ銀行同士は手数料無料か低料金だったのに。銀行にお金を預けておくとお金が減っていく時代になってしまいました。

 

diamond.jp


メインバンクはメガバンクにずっとお世話になっていたのですが、手数料がかさんでいくし、公共料金の引き落とし口座に指定すると時間外でもATM利用料金無料などメリットがあったのですが、それもなくなってしまいました。メガバンクは安心感はあるけどメインバンクとして使用するメリットが見当たらなくなってしまいました。メガバンク&現金で利用していると、お金がどんどん減ってしまう。昔は銀行にお金預けておいたら増えていたのにね。そんな状況経験してみたかったです。

 

 


 

 

働いていると時間外にお金を下ろすことも多いので、毎月平均して家賃の振り込み手数料とあわせると500円〜700円くらい取られている気がします。もったいな〜。お金を頻繁に動かすのは向いていないのかな。メガバンクは貯蓄用の口座として利用していきたいと思います。

 

この数ヶ月で〇〇ペイ、クレジットカード、デビットカードと利用してみて、使い勝手がよかったのが楽天銀行のデビッドカードでした。楽天ポイントがつくし、その場でお金が引き落とされるので使いすぎることもないし便利ですいいですね。先月はアイフォンを買ったこともあり、1400ポイントついていました。

 

固定費は楽天カードを利用しているのでそのままで。クレジットカードに引き落としを集中されておくと、引き落とし口座を変更したい時もカードのみ手続きすればいいので楽でいいですね。

 

楽天銀行も利用状況に応じてステージが決まり、ステージに応じた回数のみ無料で手続きができるので、手数料がかかるのは楽天銀行も同じです。貯蓄用の口座として開設しましたが、サービスを見てみると給料振り込み口座にして、使う口座にした方が良さそうだと思ったので会社に給料口座の変更手続きの申請を行いました。

 

○○ペイ系は、楽天モバイルの電波が弱くて決済ができないという事が多発したためそこまで快適とは思いませんでした。○○ペイ系はサブとしてメルペイと楽天ペイを使ってみようと思います。 

まだ手続き中ですが、メインバンクを楽天銀行に変更して、デビットカード中心のキャッシュレス生活にすることで管理もしやすくなるし、ポイントもたまりやすくなり、無駄な手数料もかからなくなる見通しなのでしばらくはこの方法でいきたいと思います。現金引き出しは毎月2〜3万円程度でいいかもと思いました。

 

私はそもそも家電が嫌いなのですが、格安SIM、保険、プロバイダ選びなどこの手のものが大の苦手で拒絶反応があります。ですがアップデートしていかないと高い料金を取られるカモになってしまう。

 

2つあるメガバンクの口座では①生活防衛資金&老後資金の貯蓄②使うためのお金の貯蓄の2つの貯金を進めていきます。

 

先に積み立てNISA始めた人に聞いたら満額積み立てて、1年半で17万円ほど増えたとのこと。まずは1万円から挑戦してみようかな。

 

月15万円生活はカツカツかなと思ったけど、お小遣いが7〜8万円程度あるので、欲しいものはピンポイントで購入するなどすれば十分生活できそうです。子供の頃を思えば結構な大金です。婚活は無料で楽しめそうなサービスでのみ行う事にしました。余裕のなさやナーバスな気持ちはお相手にも伝わってしまっていただろうな。申し訳ない。

 

小さい暮らしと、仕事が今は楽しいです。お小遣い1万円増やしちゃおうかな。快適を探っていくのは楽しいですね。

 

 

今あるものを愛でる。



f:id:mim222:20210701004301j:plain

お給料が入った。当たり前の事だったのに、仕事があって、お給料日に遅れる事なく、働いた分が当たり前のように計算が誤っていることなく口座にお金が入っているって本当にストレスがない。

今の派遣先にきてもうすぐ2ヶ月。退職していく若者も見かけたけど、スタートアップやフリーランスに憧れることは私はもうないだろうな。そして転職するガッツがない。

最近の一番の贅沢はセブンイレブンのコーヒーを飲むこと。朝会社にいってコーヒーを飲むと、はあ、幸せと心から思う。

昔のブログのほうが今の記事よりなんかいいなと思って見比べてみたら、内容もだけど写真かな?仕舞い込んでいたiPhone6SIMロックもかかっているし、売れないしと思ってたけど写真の質感がすごく好きということに気が付いた。

カゴの中をガサゴソしていたら忘れていたプレフェミンが出てきた。これでPMSがかなり良くなるってわすれてた。飲むとかなり楽になる。

仕事が楽しいからもっと技術や報告をもっとうまくできるようになっていきたいな。リモートワークで動画製作の時間もとれたら。

今日はゴミも出せたし、振り込みもしたし、平日にしては充分。もう木曜日かあ。まだ週の頭かと思ってた。時間が過ぎるのが早いのは平和な証拠かな。

そういえば今日でまた1つ位が上がる。アラフォーの階段を爆速で駆け上がっている。結婚相談所にはいろうと思ってたけど、結婚パーティーが面白くなったし苦痛だったのに大金使うのも‥

代わりに面白そうって思ったのが最近よく見るデジタル媒体のオンラインサロン千円(婚活部があるらしい)と、お寺で無料でやっている婚活です。マッチングアプリは無料だし、このまま続けたらいいと思う。マッチングアプリを使い倒して結婚まで行くケースがまわりに増えてきた。お金の勉強をしていて、仲介業者など間に入るだけのビジネスモデルにお金を払う時代では無いのかなと思った為です。

子供は産まない人生でもいいかなと思ってきたので、婚活は焦らず無料のサービスを利用しつつ、老後までに誰か見つかれば位の気持ちでゆるゆると続けることにしました。

そういえば友人経由で紹介しますの続報どうなったかな。聞いてみようかな。あと、前の会社の人で、ずっと会社の人たちから推奨されてて、向こうも周りに私を推薦され続けている人がいたのわすれてた。茶化されるのが嫌で避けてたけど向き合ってみようかな。実りなさそうだけど。すっきりと整理したい。

まだ何かがあった気がするけど、眠いからもういいや。思い出せたら人生のつまりが解消できる気もするけど。なんだろう。

おやすみなさい。

平日の夜の暮らしの滞り解消活動。



f:id:mim222:20210627154217j:plain

夏になったのでハッカ油を買ってみた。繰り返しリピートしている。良い香り。薬局でお手頃に買えるのもいいところ。

ワンピースを会社でひっかけてしまい、びりっと音を立てて破れてしまった。

こんな事ある?そんなに好きじゃないけど使い勝手が良い。メルカリに出すほど知名度のあるブランド物でもないし、でも着てるからなあとモヤモヤしていたので、やった、捨てられる!とワクワクしながら帰った。破れたワンピースを着ているのにワクワクするなんて我ながら変な人かもしれない。

帰ってワンピースを捨ててすっきり。次は無印で見かけたときめくワンピースを買おうかな。

昨日の残りの大根と鳥肉の煮物を温めて、厚揚げステーキを作った。自炊のご飯とデザートに西瓜までいただいてしまった。平日の夜なのに健康的なご飯を食べさせていただいてありがとうございます。甘味は果物でとるようにしてから、アイス、ポテチ、チョコレート、生クリームたっぷりのコンビニスイーツを欲しがらなくなった。良い傾向。

簡単自炊で時間が余ったので、机を見渡すと、面倒でほっといたままの手続きの封筒が目についた。ああ〜めんどくさい。と思ったのでえいっと片付ける事に。書類を書いて、コピーが必要な書類をガサゴソ探して、コンビニでコピーを取って、ポストに投函するところまで終わった。すっきり。

お給料日の関係でお金の手続きができるのがお昼休みだけなので、スムーズにできるようお金の流れを整理してメモをした。今月は自転車操業、来月からはそこそこ貯金もできそう。生活水準は上げずにこのまま暮らしていけたら。厚生年金をしっかり払って、貯蓄を習慣にして、12万円前後で暮らしていける体質になれば老後の不安も減るかな、なんて思ったりしている。派遣はなる早で卒業せねばですね。派遣会社の担当者の圧に負けず、損せずうまくやれたら。

引越ししたすぎるけど、お金のことに真剣に向き合うと今の家はとてもコスパの良い家だということに気が付きます。更新料金が破格に安い。2年に1回家賃+火災保険料を今後ずっと払っていくとなるとかなりの出資になる。広い家は憧れるけど、今の家にいるか、引越して家賃を下げるも捨てがたいです。予算の関係で最速でも10月ごろになるので価値観の整理と電卓をもう少しはじきます。


仲介業者に「相見積もり」をとる以前に今の家に残るか、引っ越すかの比較もしたい。1年以内に契約社員か正社員で転職予定なのでその時に引っ越すほうがいい気もします。

今ある選択肢で、最善を決めて、嫌だ嫌だのぐずぐずから抜け出したいと思います。

iPhoneに変えたのでoppoはGEOに持って行き、8000円ほどで買い取っていただけました。家電が苦手でいつも手元で数年ほっといて0円で引き取ってもらうことが多かったけど、早く手放すとまあまあな金額になるんですね。

お風呂の掃除、床の掃除、キッチンも軽く拭いて平日の夜にしては上出来です。ああすっきりした。

oppoと手続きの封筒がずっと念を発していたので片付けてすっきりです!先延ばしにしている事や、見て見ぬ振りしているもの、他に何かあったかな〜。明日も何か片付けたいです。