気楽に暮らしたい。

シンプルライフと日々のグダグダ。

誰にも頼らず1人で生きていきたいから、生業を作ろうと思う

増税の足跡が聞こえてくる

2025年問題、超高齢化社会に向けて、くるとは聞いていたが大増税の足跡が聞こえてくる。通勤手当、失業保険、奨学金…とそんなところまで搾り取るとか酷い。お代官様それだけはご勘弁を、それをとられたら私達は生きていけません…うるさい。なんて時代劇のワンシーンを思い浮かべるほど。今がラストチャンスという気持ちで蓄財の追い込みをする予定です。

 

サバイバルゲームの始まりだ

もがいて焦っているうちに時代が変わってしまった。30代の共働き夫婦で子供を持たない選択をする人も増えてきました。どちらかの実家に帰って子供を産むか、子供諦めて自分たちのライフスタイルを維持するか…という話し合いをしたという話もよく聞くようになりました。

 

実家とも折り合いが悪く、会社にまで私の悪口をいいに電話をかけてくるような毒親もちのため、1人で生きるハードルが上がる…実家を頼らないどころか、職場に嫌がらせのような連絡を入れてくるのでたまったもんじゃない。挙げ句の果てに今は派遣社員という状態で、基盤の弱い40代を生きていくことになりそう。

 

基盤が弱いから工夫して生きていくよ

URの住宅は千葉のはずれなら家賃3万円台、保証人不要でお金さえあれば入居は出来そう。年金のお知らせをみたら30台後半の現時点で45000円/月になっていて、つみたてNISAもやっているし、どうにかなりそう。派遣社員が幸いし、毒親から職場に電凸が来る事もない。正社員のころのプレッシャーから解放されて、自分は入れない会社で働けたり、経験が浅い仕事にチャレンジもできて、このままの働き方も悪くないのかもしれない。

 

職業訓練校にいってキャリアがかわった。このままITの分野で少しずつ知識を増やしていけたら

 

格安SIM

•民間の生命保険不要

•民間の医療保険の代わりに貯蓄で備える

•UR住宅

職業訓練

•節約

セカンドストリート

•トレジャーファクトリー

•自炊

•お弁当

•つみたてNISA

•メルカリ

 

20万円稼いで15万円で暮らす。3万円つみたてNISAで運用して2万円は貯金というライフスタイルを続けている。変動費約6万円の暮らしはちょうどよく、このままの暮らしを続けていればお金に困ることも無さそうだ。

 

だが、いかんせんどこか不安定で拠り所がない。失業保険はあるけど、働けなくなったら危うい。また仕事がなくなる事もあると思うので、自分で生業を作ろうと思っている。

 

生業を作ろう

リサイクルショップで高く売れるものを安く買って、メルカリやヤフオクで高く売るというせどりが流行っている。高額なコンサルは消費者センターから注意喚起が出ているので注意が必要だけど、エコリングの創業者、クラシコムやバリューブックスなどの方もせどりをされていたと聞いた事があります。ミニマリストのしぶさんもせどりやっていた事が今の商品開発に生きていますと発信されているのをみた事があります。大きく成功されている方も小さく手の届くところから生業の種を見つけているみたいです

 

C to Cマーケットから始めよう

趣味の副業や活動をつくろうと思う。メルカリ、ココナラ、ミンネ、スズリなどのC to Cマーケットを基盤にして、時々マルシェやスペースマーケットなどに出店するというイメージです。

 

それに加えて、簡単なイベントを立てようと思い、ミニ図書館とか、物物交換クローゼットとか自分のための楽しみを他の人にもシェアする…といった感じでやってみようと思っている。

 

世知辛い令和をアイデアで乗り換えたい

結婚もできなかったし、仕事も夢も中途半端に終わってしまったけど、素晴らしい仲間と出会う事ができました。やばいやばい不幸になると思っていた30代前半より、あたりだった事もどんどんできなくなっていっている。当たり前だった安全ですら危うくなる事ももしかしたらあるかもしれません。

 

ですが、昔に比べて理不尽な目にあうことが減ってきたきた気がします。ハラスメントやいじわるをする人に出会わなくなってきました。

 

令和の良いところは自由でフラットで優しくていろんなサービスやアイテムがたくさんあって、サステナビリティの意識も高い。

 

令和をサーフィンやサバイバルゲームみたいに楽しんで生きていこうと思います。幸せ探しはもう辞めた。生きているだけで丸儲け。そんな時代になってきている気がしている。

 

 

 

これからの住まいについて本気で考える


日本はちょっと貧乏になってきている

こんな言葉がコメンテーターから聞こえてきた。北欧などと比べてしまうと劣る面もあるけど、医療の面など恵まれているところもあり、問題なく暮らせている。貧乏というより、親世代の時代のように羽振りの良い時代ではないよねという感じ。韓国にも年収を抜かれていて、アジア諸国の方が人件費が高くなってきたので、工場を日本に移そうか?といった調子。海外旅行をしたり、ブランドものなど海外の贅沢品には手が出しにくくなっていて、若い世代にはそもそも欲しいという願望すらない人が増えているように感じている。
www.aeonbank.co.jp

2025年問題で騒がれているように、超高齢化社会に入っていく。離婚率も高く、三人に1人が離婚をするような時代。給料は上がらず、物価は上がり、税金は上がるという状態にしばらく持ちこたえないといけない。お気に入りという曖昧な物差しで物を買っては捨てるという消費スタイルを少しずつ見直しております。デザインは好きだけど、物を買うのは幸せ、物を捨てたら幸せになるなど物と幸せを結びつけるという価値観は若い世代にはあまりないようで、価値観もアップデートしないといけないんだと感じている。

幸せになれない、幸せになれないといって私がもがいている間に世の中が変わっていっていると感じています。悪いことだけではなく、リモートワークが浸透したり、より価値観がフラットになって生きやすくなっているという良い部分もあります。

変動費の節約には限界がある

令和という時代は、優しくて、フラットで生きやすく、ちょっとお金がない。嫌な人と関わらなくて良い時代だけと、孤立しやすいリスクがあるそんな時代のように感じています。お金にはちょっと悲観的になりつつも、アイデアと自ら挙手して飛び込んでいく事で、どうにか乗り切れる時代であるようにも感じています。とにかく人生を変えたかった30代前半はお金より自分の可能性を広げることに重きを置いていましたが、コロナ渦を経て蓄財ブームに乗って、蓄財生活へと入りました。はじめてみると楽しくて、もっと極めたいというワクワクした気持ちが湧いてきます。携帯を格安シムに変え、サブスクを解約し、民間の高額な医療保険に入るのをやめて(共済保険はまだ悩んでいる)、物や洋服を新品で買うことを辞めました。浪費家だったのでこれだけでもかなりの節約になり、浮いたお金をつみたてNISAと生活防衛費の蓄財にまわし、生活費をかなりミニマムにしたことで「老後問題はどうにかなりそうかも」という希望が見えてきました。ギリギリまで生活費を落とすと「家賃」の高さが目に入り、毎月嫌だな〜と思ってしまいます。固定費のラスボスといったところ。

なんか嫌だな不動産界隈

人生の中でも大きな出費なのに、当たり前だから、そういう物だからといってあまり向き合ってこなかったけど、お金の次のテーマは不動産にしたい。お金かかる、なんか怖い、でもよくわからないというイメージが強かった。仲介料金は0.5ヶ月分までとされているとか、住んでいる人の権利は強いから家賃の値上げは拒否できるとか、法律を勉強したり、不動産は同じプラットホームを利用して、不動産屋さんが窓口となってオーナーとやりとりをするという構図になるようなので、食べログでしっかりお店を見てお店を選ぶように、契約をする不動産屋さんが大きく明暗を分けるような気がします。

仲介手数料をめぐって争った裁判で、東京高裁は元入居者の言い分を認め、不動産会社側が敗訴
toushi.homes.co.jp

家賃の値上げには双方の同意と根拠が必要なので、値上げの通知がきたら根拠となるデータを提出してもらう
rent.re-ism.co.jp

1000円の食事には目くじら立てるのに、数十万のお金を預けるのに不動産屋さんをしっかり選んでこなかったなんて不思議です。問屋の存在がなくなっていくように、中間マージンが嫌われる世の中なのに、不動産にはマージンや、結婚式の時の謎オプションもあって、勉強しないと、、という感じです

賃貸住宅=投資用物件に住んでいる

私たちが住んでいるマンションがなんのためにあるかというと、大概の場合は投資用物件で、オーナーの背負うリスクを考えると安くできないのもそりゃそうだよねという感じ
ieul.jp

そうだ団地に住もう!と思ったけど

家賃が安いと言えば団地でしょうと思ったけど、団地にも色々と種類があって低所得者向けで、一定の収入以下じゃないと入れない団地と、一定の収入以上じゃないと入れない団地があるようです。いろいろありすぎてよく分からなくなってきます。というわけで勉強をすることに。

www.goodrooms.jp

ieul.jp

節約では、固定費から責めるのがセオリーですが、一番大きいのは家賃です。住まいは安ければ良いかといえばそんなわけでもなく、自分んの財力や価値観とも相談をしたいところです。お金は歩に落ちるところまで勉強できたので、しばらくはこのテーマで遊んでみようと思います。

もしもの日のためにセーフティーネットを自分で作りたい#彼女は私だ

コロナ渦ではコロナ失業をした。そんな中、馴染みのある街で60代の女性が死亡したニュースが流れた。コロナで派遣の仕事がなくなり、バス停で過ごしていたところ、邪魔だったという身勝手な理由で暴力を振るわれたというショックなニュースだった。彼女を知る人がインタビューに答えていて「仕事が好きでかわいい人だった。テレビで言われているような人なんかじゃない。それを知って欲しかった」と答えていたのが印象に残っていて、その事件は私が蓄財や節約婚活を始めるきっかけの一つとなった。

「かわいい人」「仕事が好きな人だった」「一生懸命仕事をしていたけど、貯金はしてなかったのかな」「若い頃は海外旅行とかもしていたみたい」そんなキーワードが頭に残っていた。仕事が好きで一生懸命生きていたけど、目の前のことをがんばっていたけどいつの間にかそんな風になってしまったという状況のようでした。目の前の事をただ一生懸命生きてきたけど、暮らしの基盤や仕組みが不安定になっていってしまった…

その後各メディアで詳しく取材をした記事や動画をみたけど、綺麗でかわいい方で、こんな方がなんであんな目にあわないといけないの‥とやはりショッキングな事件です。夢に向かって自立して、人に慕われていた人がどうしてこんな目に遭わないといけないのというやるせなさが湧いてきます。

自分と共通するところが沢山あって、やはり他人事とは思えない。そして、私と同じ思いを持っているのは沢山いて、追悼デモには100人以上の人が集まり、映画化もされたようだった。

夜明けまでバス停で

人生には良い時と悪い時がある

彼氏ができて結婚して、離婚して、仕事も恵まれている時もあれば、体調を崩したり、仕事がなくなる時もある。若い頃には渋谷のショッピングビルで買い物をしたり、海外に旅行にいったり。女性なら誰にでも起こりそうな事。都内の賃貸の家賃が払えなくなって、ネットカフェに泊まって日雇いの仕事をして、お昼ご飯も我慢をして自分で仕事を立て直そうとされていたようだ。とても自立心が強い女性だったそうです。「頼ってくれたらよかったのに」「うちに泊まってくれたらよかったのに。あんなにかわいい人がこんな狭いところで小さく座って過ごしていたなんて‥」というインタビューも忘れらない。

コロナ失業した時のこと

人生の悪い時には気持ちが落ちてしまい、冷静に物事が判断できなくて、自分のことが恥ずかしくなって誰にも自分のことを話したくなくなってしまう事があった。助けてくれようとした人がいたのに、大丈夫と手を取ることができなかった。ウクライナの激戦地から避難を拒む人がいるという話をSNS でみた。メンタルがやられて無気力になって、逃げるいう行動ができなくみたいだ。。と書いてあった。すごく分かる気がする。コロナ失業をしたあと、気持ちを持ち直して行動するまで時間がかかってしまった。

セーフティーネットを沢山用意しておく

小さな会社で働いていて、普通の会社に勤めていれば起こらないような信じられない事が山ほどありました。その際に自分のセーフティーネットの少なさが怖くなったりもしました。日本は社会保障があって良い国だと思います。だけど、補償を受けるには申請をする必要があり、補償を受けられる事を知っていないといけない。補償される事を知っている上で、助けてもらいたいという気持ちを持って手続きにいかないといけない。制度を勉強するか、正しい知識を持った人に相談をする必要があるように思う。何かしたらの社会保障にはたどりつけると思うけど、そこにたどり着くにも時間が必要。フェーズフリーといって、平時と災害時の垣根をなくす暮らしを提唱されているが、「お金」のフェーズフリー化や、自分でできるセーフティーネットを自分で用意したりもしている。

セーフティーネット社会保険に入って働いている事

厚生年金、雇用保険、健康保険の偉大さを思い知りました。沢山差し引かれていて高け〜!なんて思っていたけど、民間の保険とは比べ物にならない位の人生最強の保険だと感じています。社会保険にしっかり入り続けているほうがオトクで安心だと思います。私は働く力は弱いほうですが、労働をミニマムにする場合でも、週4日は働いて社会保険にはっている状態で働き続けたいです。失業保険があればしばらくは暮らせるし、失業保険をもらって職業訓練校に行きながら再就職することもできます。一番は「そうは言っても」な年金ですかね‥

セーフティーネット②住宅のコストが安い事

家賃が安ければ、収入は低くても生きていける。公団に住む派遣社員のシングルマザーの方が老後の家賃を尋ねたら「1万5000円です」(その年の収入や自分の状況で変わるらしい)と言われて拍子抜けしたという投稿をYouTubeでみました。それくらい安ければ、年金月6万円とかでもどうにか暮らしていけそうです。逆に年収500万円の正社員でも、3000万円の住宅を購入して破産した‥というケースもあるようです。地方にいかなくても多摩や八王子などでも月3万円台の賃貸があったり、ここのコントロールができれば、人生どうにでもなる気もしています。通信費などの見直しは一通りやったので、次は住宅の対策を考えてみようと思います。都心の賃貸住まいや都心で家を買うのではなく、郊外に住むとか、公団に老後は住むとか、多摩センター、立川、横浜などに拠点を移すなどの工夫で選択肢が増えそうです。地方移住などではなく、関東圏で経済圏のお引っ越しをしようと思っております。他にも週末に通える距離で小屋を買って老後は移り住むとか、自分でも出来そうな予算で、できるだけ楽しい選択をしたい。次の研究のテーマにします。生活を変えるのはエネルギーがいるので、最後の力を振り絞って生活改善をしたいです。

セーフティーネット③節約体質を作る

固定費をゴリゴリ削る。削れる固定費は一通り削りましたが、もう一段階ミニマムにできるよう仕組みの整理をしております。住宅、金融系や通信系の料金の他にも、ファッションや美容費に疑問を持っています。女性の楽しみの部分でもありますが、服を沢山買って沢山捨てるライフスタイルは財布にも、環境にもよくない・・月15万円位で楽しく暮らせる体質作りを目指して、最終的には12〜13万円位で暮らせると◉民間の医療保険に入るのをやめて、生活防衛費とは別に保険料相当分を自分でつみたてる事をはじめました。失業保険の受給はおそらくこれくらいの金額で、年金なども高い方でこれくらいの金額になる場合が多いようです。自分の場合は10万円前後になる想定で用意をしておきたいと思ってます

セーフティーネット④つみたてNIsa、貯蓄(ideco)をする

まずは200万円の生活防衛資金を貯めて、つみたてNISAをする
NISAは現在の満額(33,333円)だときついのですが、月2.5万円、最低でも2万円くらい運用しておくとまあまあな金額になります。節約体質を作ることと組み合わせるとこれだけでも生存率が高まる。生活防衛費は1年分位あると、良いみたいだけど、2年分位良いできたら失業保険と合わせても心強い。その際に生活費をミニマムにしておくと、目標金額も低くて住むし、生存率が上がる

セーフティーネット⑤リセールバリューを学ぶ

昔フリマをやっていた頃物を虎の子にしようとしている人たちに出会いましたが、いろいろ試してみましたが、物は時間がたつとほぼ×でハイブランドですら微妙なところです。ハイブランドも特定のものだけが高かったりするので勉強が必要。確実なのは金とプラチナ位でしょうか。それ以外のものは数年程度を目安にしてみて自分で早く売る。リセールを考えると大抵のものは×でNISAにまわすか蓄財に回したほうがいいな…と思うようになりました。不動産は素人が手を出すのは危険だと感じました。詐欺にあわないための社会勉強として投資の勉強もしてよかったです。

セーフティーネット⑥細く長く働くという心持ち

仕事が辛すぎて体調を崩して隠居していた時期もありますが、旅にもすぐ飽きてしまい、職業訓練校に行ったり、派遣でやった事がない仕事に挑戦してみたくなってしまいました。もともと夢=職業のタイプなので、複数の仕事を常にしていたいという願望があることに気がつきました正社員で会社に骨を埋めるという働き方は私には苦しいけど、細く長く働くことはむしろ楽しいことのように感じてきています。働いていればいればお金もおしゃべりの相手も手に入るし、社会保険という最強の保険に入れて良い事づくめです。

セーフティーネット

CtoC市場には何かしら参戦しておく。メルカリ、クリーマ、ジモティー、ココナラなど。はじめはメルカリで本を売るのが手取り早いかもしれません。ライターの仕事やってみたいのに、まだ挑戦出来てないのでそろそろやりたい。。

セーフティネット⑨フードバンクなど民間の取り組みも知っておく

フードバンクや、シェア冷蔵庫などシェアをする取り組みも広がっていて、SDGsの動きも活発なので社会をよくする取り組みが増えています。アンテナをはったり、フードバンクなどに余った食材を寄付する習慣を持つのも良いかもしれません。歳をとったり、ご飯も買えないような事態になったらフードバンクを利用するのもいいかもしれません。

その他

旅行、ファッション、外食との付き合い方を考える

浪費と人生の楽しみやアイデンティティのボーダーラインを考えたい。人生の楽しみでもあり、浪費でもある。良い塩梅で付き合えたら。現時点では自分がいきたい旅先は戦争の影響がやや心配なので当分いけないかなという感じです。昔ほど海外旅行に熱がなく、行っても多分ふーんという感じになりそうなので、それなら畑をかりたい気分です

68歳まで働いて年金を後ろ倒しにして割り増しでもらうという宣誓をしているのですが、そこまで健康に生きているかわかりません。癌などで闘病することもあるかもしれないし。仕事を遊びにしながら、住宅の研究もしつつ、これという物があったら手を伸ばしてみようと思います。なんというか、良い思い出作りをしていきたいな〜と思っています。プチプラの服を買っても良い思い出にはならないし、一人旅で観光地に行っても最近は胸が躍らなくなってきました。苦くて辛いコロナ渦もほぼ終わり。物価高&超高齢化社会による税金の負担が増えてお給料が上がらない世知辛い時代が来るし、なんだったらもっと不安なことも起きる可能性だってあるけど、日々の楽しみを見つけながら蓄財を続けていこうと思います。

幸せになれない、幸せになれないといっていたあの頃は最高に楽しくて恵まれていて人生で一番良い時期でした。気分的には人生で一番今が良いのですが。何が起こるかわからないから、蓄財もしながら今を楽しもうと思います。

そしてなにより、助けてと言える人間関係がいちばんのセーフティネットかもしれません。

子供を持たない選択をする人が増えているらしい


人生で一番楽しい30代

人生で一番楽しい30代もそろそろ終わりに差し掛かろうとしている。
ブログを始めたばかりの事は30代前半で1人で年齢を重ねて行くことが不安でナーバスになっていたのが嘘みたい。

当時はいろんな葛藤があったけど、あの時の私は自由で若くて可能性に満ちていた。もっと楽しんでいればよかったのに、と思って、今は今を楽しんでいる。30代前半なんて婚活にもよし、転職にもよしで何も怖いものなんてなかったのに。でも大丈夫、次は人生で一番楽しい40代を自分で作っていける気がしているから。

婚活大戦争を経て、のらりくらりと続いている方はいるけれど、結婚というゴールは見えていない。あんなに盛大に焦ったくせに、今は結婚しなくても良いと思っている。子供はいなくても良いかと思った事が大きなポイントで、お金の勉強をしたことで今からの資産形成では仮に子供を作って離婚‥なんてことになると一気に苦しくなるため、経済的な面でもこのままの方がライフプランを立てやすい気もしてます。ここまでの考えに至るまでは大きな不安や焦りがありましたが、私が悶々ともがいている間に世の中も変わっていっているようです。

prtimes.jp

news.yahoo.co.jp

子供を持たない選択をする人が増えているらしい

私の周りでも、選択的に子供を持たないというカップルが増えてきました。真面目て堅実な人たちで世帯年収も安定しているような人たちです。ライフスタイルの選択という点もあるだろうけど、経済的な事もその選択の方が自分たちらしく生きていけるから、という点もあるようです

令和っぽい選択だと感じています。自由でフラットで、でもちょっと世知辛い。令和ってそんな時代なんだと思う。昭和脳を令和に変えて、自分の塩梅で暮らしていければ。

ミニマリスト活動の終了と、私の7年間の生活改善記録。

ミニマリスト活動7年目

このブログを始めて7年間も経ってしまいました。恐ろしいです。いまいちな毎日を変えたくて、「幸せ」を求めて環境を変えることに没頭していた。引っ越したい、引っ越したいといつも口にしていたのに、7年前と同じお部屋で、コロナ失業を経てアラフォー派遣社員六畳一間の独身女性となりました。素敵な地方移住をして、急いで結婚して、正社員で就職をして、挫折した仕事に挑戦をしようとしていた形跡があります。これは前向きな気持ちからではなく、「得体の知れない恐怖心」が原動力でした。

時が経つのは早い

7年間早かった。人生の良いところを詰め込んだ時間だった。ふと気がついたら40歳、50歳になっている事でしょう。正社員、契約社員派遣社員とといろんな雇用形態で働きました。仕事については長期雇用を見込める仕事に転職をする必要があると思うのですが、派遣社員という働き方は三ヶ月に一度失業するリスクがある一方で、新しいことに挑戦をするハードルが下がったり、自分では知らなかった会社や自力では入れない会社で働く事ができるのは良いところです。また、派遣社員から契約社員や正社員になっている方にもたくさんあってきたし、私もお声がけいただいた事もありました。自分にあった働き方で65歳まで休み休み働いていけたら。職歴や身に付くスキルに勝るものなし。コロナ失業を経ていろんな事がありましたがやっと生活が落ち着いて、人にも恵まれて、やってみたかった事に挑戦もできているのでしばらくは今の幸せを満喫したいです。ブログを始めた頃は働くことが嫌で仕方なかったけど今では働くことは楽しいと感じてるし、70歳80歳のシニアの方が「働いていた方が楽しいからね」といっていた気持ちが分かります。私もそうやって生きると思います。

生活改善記録

youtu.be

youtubeでみた昔の映画。”窓ひらくー一つの生活改善記録”私も長いこと生活改善に取り組んでおりましたが、まあまあ楽しい日々を送れているなと感じており、コロナ失業と婚活をしたことでさらに太鼓判が押されました。旅をした場所や旅をしようとしていた場所が戦争の影響を受けていることもあり、日々穏やかに暮らせている事がありがたいです。思い描いた幸せには届かなったけど、六畳一間で自分で働いたお金で暮らせていて、貯金もできて、体調を崩せば快く休ませてもらえて、たまに旅行したり、友人とおしゃべりをしたりして、幸せだと思っています。

1年間、結婚相談所での活動も行いましたが、活動終了する予定です。良い方に出会う事ができましたが…ここから先のライフステージを考えた時に闇雲に結婚だけを正義とする活動は必要ないかなと思い、結婚を最短でするための活動はもうしないと思います。この後のことは流れに任せます。

30代独身は第二の思春期みたいな時間だった

ミニマリストブログとして始めたはずが、生活や人生の改善記録と化した本ブログ。遡ってみると、過去のブログの方がなんか楽しそうだし、インテリアや持っているものも素敵。精神的には今の方が穏やかだけど、今より7歳も若かったし、やりたい事をやっていれば良かったのに、いつも気持ちが曇っていた気がします。

お買い物もしたい

ここのところは蓄財系ミニマリスト化したため、お給料が入ったら振り分けをして、あとは節約してじっと我慢して過ごすみたいな生活になってしまいました。部屋は片付いたし、支出は減ったけど、人生が全く広がっていかない‥。仕事をすることも人生の楽しみの一つだし、お買い物もしたいし、旅行にもいきたい。蓄財の基礎や方法を学べたのはすごく良かったけど、自分で決めた予算の中から無駄も楽しんでいきたいです。

お買い物やインテリアを楽しむことも大切な人生の楽しみだった

ミニマリストになって予想外に起きた現象が太った事です。買い物が運動になり、洋服を定期的に買う事がボディーチェックになっていたようです。ダイエットのためにウォーキングする事がありますが、目的もなく歩くのは辛いけど、お買い物の時って何時間も歩いていたりします。とくに海外の蚤の市や、国内の陶器市にいった際などはびっくりするくらい歩いていたり。私の場合はヴィンテージや作家さん物の食器が好きだったのですが、旅をして、作家さんや蚤の市でコミュニケーションをとって、食器を買うことは人生の彩りになっていました。また、これらの食器はセカンドハンドでも比較的高値で手放せることも分かりました。

365日のシンプルライフ(字幕版)

365日のシンプルライフ(字幕版)

  • ペトリ・ルーッカイネン
Amazon

365日のシンプルライフを実践するような日々の中でわかったこと

ミニマムライフは全てのものを一度封印して、自分に必要な物だけを取り出していく。そんな日々でした。ものを沢山手放したことで、所有していて嬉しいもの、必要なもの、あってもなくてもどっちても良いもの、手放す時にある程度の価格で売れるかな、これは手放す時はお金を払うことになりそうなど見当がつくようになったので、自分的にいい感じの布陣を揃えながらお洒落やインテリアを楽しんで行けたら。コロナ前に行っていたハンドメイド もまた始めたいです。

ブログをやって嬉しかったこと

妙にPVが上がっているなと思ったら、はてなブログのトップにドーンと当ブログがピックアップされた事がありました。なんだか怖くなってブログを消すか真剣に悩んだりもしましたが、7年間の合計で30万pv程度アクセスいただいておりました。コメントを閉じていることもあり、紙の日記帳に日々の出来事を綴っている感覚でしたが、ファストファッションと環境に関する記事を書いた時に、その記事をみてくれたと思われる方が、ご自分のブログに投稿していただき、そのブログの読者の方から「私も真似してみようと思います!」といったコメントが寄せられていた事がとっても嬉しかったです。

私的な生活改善記録を綴っていましたが、この7年間で素敵な仲間や、素敵な取り組みと出会い、そういった事を発信をしてみたいと思っていましたが忙しくなってしまい、取り組み事ができませんでした。移住したかった時代に出会った面白い取り組みをしている地域だったり、障害のある方のアート作品で作られた素敵なプロダクト、美しさとサステナビリティを兼ね備えたプロダクトといったものなどです。インテリアやおしゃれも楽しみたいので好きなことを淡々と並べてコンテンツを作ってみたい。

生活の寸法調整が必要

www.youtube.com

「生活と寸法」という映画をyoutubeで見ました。後半がとくに面白いです。工業製品の規格は決まっており、自分の部屋に並べているが、自分の暮らしのサイズにあっていないのではないか?新しい秩序調和のために、寸法調整(モジュラーコーディネーション)が必要であるという内容でした。お金の勉強をして、最近の物価高なども踏まえても、暮らしや生き方のマインドを変える必要があるのかもと思っています。暮らし方の寸法調整が必要なんだなと思っております。

一人暮らしをして大学や専門学校を卒業して、都心に家を買い、家電やお洒落な服やインテリアで揃え、外食をして、結婚して、子供を学校にいかせて習い事をさせて、(もしかしたら離婚をしてシングルマザーになって、親の介護をして、)海外旅行にいき、老後に2000万円を用意して65歳(60歳)でリタイアをする。現在の物価と年収ではこういった暮らしは極めて難しいけど、どこかでこうやって生きるべきという事が擦り込まれている気がします。ですが、現代の年収やこれからの物価高では難しくなっていく事が多いように思いますが、我慢ばかりでは辛いし、生活に彩りも欲しい。ハンドメイド をしたり、セカンドハンドを使用したり、私のやっていることや知っている事が参考になる人がいると思うそんなことを友人に言われて、暮らしのアイデア集とvlogの間位のコンテンツを作ってみたいと思っている。

現代を生きるためのモジュラーコーディネーションのアイデアを集めたい

生活改善に勤しんだ7年間。「素敵でおしゃれな地方移住」をしたいけど、住みたい場所がないといった理由だった気がしますが、シェアハウスや地方創生系のイベントに行きまくっていた時期に足で知ったけど、自分ではいかせなかった情報や、物価の高いフィンランドを旅をして感じたフィンランドでの暮らし、フィンランドで暮らすガイドさんのお話、捨てない物の手放し方といったことなどです。良い仲間にも恵まれて、彼女たちとの対話で出てきたアイデアなどもまとめてみたい。「物と住まい」との新しい関わり方のアイデアを収集してみたいです。今後の発信の手段はyoutubeへ移行するのが良いかと思いますが、動画の編集はほとんどやった事がないので実験して行こうかと思います。

ミニマリストは人生の防衛術

思い描いた人生とは違っているけど、ミニマリストを経て幸せになれたか?というとYESだと思います。減らしていく過程の中で自分に必要な事がわかったり、生活が不安定になった時には小さな暮らしにして本当に良かったと思いました。人生がうまくいかなくなった時には、ミニマリストモードに切り替えて人生のお洗濯をしていきたいです。

【お給料前ルーティン】締日前日と誘惑との戦い。

f:id:mim222:20221030134935j:image

明日はお給料。今月のやりくり資金の残りは…

 

現金2500円

メインバンク1100円

メルペイ 200円

 

残り3800円

 

出かけなければ余裕なのですが、体がガチガチなので整骨院に行きたい!お弁当用の食材買い足したい!命の源のコーヒーの粉がなくなりそう。美味しいお味噌を下北沢まで買いに行きたい!シンク下の収納用品を買い足したい!

 

今ものすごく誘惑と戦っています。お天気も良いのでお散歩がてら下北沢にいって、発酵デパートメントでお味噌をかって、本屋さんにいって、外でカフェラテ飲みたいです。ボーナストラック内のカレー屋さんもとっても美味しいんですよね。想像するだけで幸せです。

 

最近の趣味はYouTubeのお給料ルーティン動画を見ることと、収納、適当な自炊とお弁当作りが楽しくてしょうがありません。

 

f:id:mim222:20221030134939j:image

お給料前のルーティンとして、1ヶ月分の予算決めと振り分けの作戦会議をしています。これが楽しい。

 

キャッシュレスでポイントもためてスマートに管理!といきたかったのですが、以前キャッシュレス化したところ、大失敗。

 

残金が自分がいくら使えるのか?今いくら使ったのか分からなくなってしまってオーバーしてしまったのです。

 

キャッシュレス派の方はお金の有識者の方が多い気がします。カードはタイムラグがあるし、アプリを使うといっても、マネーフォワードミーなどはタイムリーに使いたければ有料です。

 

キャッシュレスにする場合のメリットはポイントの取りこぼしがない事、現金を引き出す際の手数料がかからない事。年間で考えると大きいけど、自分の場合は1ヶ月あたりの費用対効果で考えると400円〜600円位かな?という体感です。

 

キャッシュレス、特にカードで支払う場合は常にいくら使ったのか?と気にかけてないといけなくて、家計簿をつける必要があると感じました。

 

固定費はカード、その他はデビットカードとアプリでの支払いと役割を持たせることで分けられたら良いのですが、楽天ペイを活用しようとしたところ、積み立てNISAのポイント1%を維持するために楽天キャッシュ経由にしたため、なんだか使いにくくなったため、PayPayにする?モバイルスイカに登録する?とか考えていたら面倒になってしまいました。

 

蓄財系YouTuberの方を参考にして、自分の家計管理が確立されるまではカードは固定費のみにして、変動費は現金管理で楽しんでおります。


f:id:mim222:20221030134929j:image

お給料ルーティンで使ってるケースをそのまま持ち歩きたいと思っていたらメルカリで理想に近いものを発見。不用品を売った売上で購入してみました。

 

 

 

ダイソーで買ったミニ財布があまりにも使いにくくて、食費用財布を拡張したイメージです。

 

家計管理は収入、支出を把握できていて、マイルールがあることが大切だそうです。

 

それが、キャッシュレス&ポイントを効率的に貯められるのであればかっこいいのですが、私は変動費は袋分け方式で、今月はあといくら使える?が目に見えた方が"戦える"のだと分かりました。

 

予算ごとに目減りしていったほうが楽なので、ネット銀行は複数持つとか、アプリでの決済に振り分けるとか色々ではあるとおもうのですが、仕組みを作るのが大変…!メインで使おうと思っていた楽天ペイが、積み立てNISAの引き落としが入る事によって使いにくくなってしまったため、月数百円分のポイントのためなら、今は現金のほうが管理しやすいと感じています。

 

クレジットカード 固定費

メインバンク 給料振り込み&固定費引き落とし用

銀行A 老後時間用(絶対に使わない口座)

銀行B 旅行、引っ越し、自己投資、生活費がどうしても足りなくなった時に引き出す口座

楽天 ペイ 積み立てNISA引き落とし用

メルペイ メルカリの売上で好きな物を買う

 

お給料ルーティンを見ていて、封筒で積み立てるのは危なくないかな?と思ったりもしたのですが、使うためのお金を数千円ずつ手元に置いておくのは真似したいなと思ったりしました。


f:id:mim222:20221030134942j:image

 

現時点ではこんな使い方ですが、もう一歩スッキリ使えたらいいなと思っています。

 

変動費の管理は難しい…!!

 

家計のチェック!

f:id:mim222:20221012224023j:image

物も服も買ってないのに何故か貯金できないし、何故か太ってる!私の人生に時々起こる怪奇現象。

 

犯人はだいたい…

仕事帰りの疲れた私。

 

仕事帰りに疲れて頭がぼーっとしたままその時の気分で買い食い。お弁当、サラダ、甘いおやつ、しょっぱいおやつ。アイス+じゃがりことか、ナッツと焼き芋で今日はヘルシーに✨とか飲み物もたまには買うか…とかやってると1500円とかになったりする。ランチしてコーヒー買ったら1日2500円〜3000円食費にかかったみたいな日も。リモートワークの日は自炊するけど、出社して残業するとこんな事はよく起こる。残業が増えれば増えるほど意識も飛ぶし、ご褒美にとか言って出費は増える。

 

全てキャッシュレス化してた時があったのですが、いくら使ったのか分からなくなって失敗。お金の有識者が口を揃えて「意味わからない」という袋分け方式の家計管理の方が自分にとっては楽だし、ゲーム感覚で楽しい。

 

お金の行き先を先にきめて、視覚的に分かりやすく把握できるので楽です。見えてないと把握できないんです。使うお金を見える化して、小さい防波堤をたくさん作る方式。

 

固定費はカード払い。予算が決まっている部分だけ楽天ペイに変えてみたいけど、うまくいくかなあ。

 

f:id:mim222:20221012224037j:image

 

最近の予算を振り返ってみると、生活費15万5千円、積立NISA1万5000円の合計約17万円で生きてたみたいです。把握していませんでしたが、いつかの私が頑張って設計してくれたようです。感謝。

 

適当に使ってたのにマイナスにならなかったのはお金の流れの仕組みを作ったおかげ。仕組みをはじめに作ってしまえばなんとなくそれでまわってゆくもの。

 

生活費はまあまあ安いほうだと思うけど、固定費を除いた食品、日用品、お小遣いなどを9万円でやりくりしていたので、もっとコンパクトにしたい。うまく使えていたわけじゃなくて、ダラダラと買い食いしてしまっていたなんて…!!地方に行く用事がたびたびあって、旅費や雑費で消えたり、婚活で好きでもないものを買ったり、最近はお金をうまく使えていなかった。

 

老後は必死に働いても10万円〜12万円前後の年金で生きることになるだろうに…今から12万円位で暮らせる体質を作ったほうが楽かなって思っている。貯金もできるし、失業保険でしばらくやり過ごすこともできるし。

 

生活費9万円って贅沢しすぎじゃないのとおもっめ、メスを入れてみる。

 

20代前半は食費もお小遣いも全部含めて5万くらいで生きてなかったかな?あの頃の方が、うまくお金使えてた気がする。たまの外食や、食費を抑えて買えた服は宝物のように嬉しかった。

 

ミニマムにお金をつかいながら生きたいのに、だらだら買い食いしてぶくぶく太るなんて…!!蓄財系の人も、ミニマリストさんもみーんなスリムなのに、ものは少ないけど私はぶくぶく太っていく…。

 

自分の行動パターンからすると、大元を締めるのが早い。お給料日ルーティンの仕分けを変えて、食費を減らす!!

 

1w週間1万円(4万円)+予備費1万円、お小遣い4万円とざっくり管理だった物を項目ごとに変えてみた。推定4〜6万円位食費に変えていたんじゃないだろうか?(交際費ふくむ)

 

食費 25000円

日用品5000円

予備費1万円

お小遣い4万円

 

食費を1w5000円にして、週1回まとめ買い方式にして、出社する日はおやつを買い食いできない金額で設定した。

 

10/1から10日ちょっと試してみて…

 

痩せた。

 

1.5キロ痩せていた。食生活は癌になりやすい食品をさけてかなり正しているけど、運動は特にしていない。フルーツは毎日好きなだけ食べているし、おやつはサツマイモを使ってオリジナルのなもなきおやつを適当につくったり。手作りのフライドチキンを食べたり、常に水や野菜でお腹いっぱい。こんなに食べていいのって思うくらい常に何か食べたり飲んだりしていた。

 

市販のお菓子はやめて、りんご、柿、梨、和菓子、プリンは時々食べていた。カフェラテもブラックに変えて、マックは一度も食べていない。チョコレート、ポテチ、生クリームたっぷりのコンビニスイーツ、ポッキー、クッキーなどは口にしなくなった。ご飯は麦と雑穀を半分くらい入れて、いつもよりやや少なめに。パンは泣く泣く食べてない。

 

早く冷蔵庫のものを減らしたいという気持ちと、おかずもラップご飯もあるし、近所のコンビニの不健康なお弁当を食べるのもかなりしないし、冷蔵庫にあるもの詰めるだけだし持っていくか…という気持ちに。お弁当つくるなんて何年ぶりだろう。すごい。

 

あと1万5000円生活費を減らして、1.5キロ痩せたらいいのにな〜。この生活が続けられますように!

 

 

 

小麦粉とのお別れ。

f:id:mim222:20221010202539j:image

20代前半でマクロビオティックや自然食をしていた。当時付き合っていた彼など周りの人からの「なんかめんどくさい」という圧があってやめてしまったけど、あの時基礎を築いていてよかったと思った。

 

マクドナルドやコンビニ食、アイスクリームや市販のお菓子、ケーキを気軽に食べたりなど、30代中頃から食生活が乱れたけど、味噌や調味料は国産の発酵して作られた調味料を使い続けて、自炊するときには市販のルーを使わなかったり、マーガリンや化学調味料を避けた調理はしていた。

 

「食の制服化」をしてメニューを固定しようと思って食についで調べていたけど、自然食時代のご飯でよかったのかも。省庁のHPなど根拠ある媒体に癌になりやすい食事をみて、そう思った。

 

当時はあまり意味がわかっておわらず、「食べるとなんか清々しい」「発酵食品を食べるのが楽しい」とかそんな程度だった。

 

食費を抑えたいからメニューを固定したい。どうせ食べるなら健康なものを…と思って調べていたけど、ここ最近は癌になりやすく、太りやすいものを積極的に食べていたようだった。

 

ハンバーガー、ケーキ、コーン部分がクッキーになってるアイスクリーム、プライドポテト、パンとウインナーと牛乳たっぷりのラテの朝食、生クリームたっぷりのコンビニスイーツ、ポテトチップス、ショートニングとお砂糖たっぷりのチョコクッキーなどなど。

 

なんか最近太ったなと思ってたけど、そりゃ太るわ。色々調べて、危険度が高そうな「精白された外国産の小麦、乳製品、白いお砂糖、加工肉、高温で揚げたポテト」を辞めてみることにした。

 

全部は辞められないけど、クッキー、フライドポテト、ポテチ、菓子パン、ケーキ、カルボナーラ、アイスクリーム、ポッキー、カフェラテ、ウインナー、ベーコン、パスタ、ラーメン、うどん、パンケーキ、カップラーメンなどを辞めてみた。

 

今流行っているカルボプルダックポックンミョンも控えた方が良い組合わせのようです。

 

「小麦、乳製品、砂糖、加工肉」美味しすぎるし、ついつい食べてしまいます。ベーコンたっぷりのカルボナーラ、生クリームたっぷりのケーキ、濃厚なチーズケーキ、マックにコーラ、高級アイスクリーム、チョコとクッキーの組み合わせ…羅列するだけでも美味しそう。

 

これらは「ハレノヒ」のご馳走様として、友人や美味しいレストランで年に数回いただくことにしたいと思います。ケーキはクリスマスとお誕生日でちょうどいいのかもしれません。

 

基本は、雑穀入りのご飯(本当は玄米にしたいところ)キノコやワカメの味噌汁、野菜のおかず、卵か鶏肉か魚のおかず。もしくは白滝を使った麺料理、そば、スパカレーなど。全粒粉を使ったトマトパスタはセーフかな?

 

野菜でお腹をいっぱいする作戦をしていて、Twitterでバズっていた大根の梅煮を普段のおかずにしてみたり、色々ためしてみている。

 

小麦粉への欲求は凄まじく、お好み焼きを卵だけで作ったり試行錯誤。

 

f:id:mim222:20221010203833j:image

キャベツ焼

 

f:id:mim222:20221010202547j:image

キノコの入ったお味噌汁

 

途中で「小麦粉や甘いものが食べたい!!」という欲求が強くなりすぎて、クイーンズ伊勢丹で美味しそうだったボロネーゼとセブンの生チョコアイスを買い食いしてしまいましたが、毎日ポテチとアイスを食べたり、2日に一回マクドナルドを食べたりしていた頃に比べたらまあ良いでしょう。

 

おやつはりんごや柿、焼き芋にして、アイスは1回しか買わなかった。すごい。全部やめるのはしんどいから、プリンは薬膳の方がお薦めされているのを見て時々食べても良いことにした。

 

甘味はフルーツ、甘酒を中心にして、お菓子をどうしても食べたい時は和菓子は食べる。パンはもともと玄米粉か全粒粉のパンを食べていたけど、ほぼ食べなくなりました。乳製品はアイス1個、プリン1個で済ませることができた。

 

1週間ほど続けてみて、途中誘惑に負けたりもしましたが、これまでが不健康なものも口にしていたので、早速1.5キロ位落ちてました。フルーツは食べてお腹いっぱいに過ごしていたのに。すごい。小麦製品の悪いところは、カロリーが高いものとの組み合わせるのが多いところでしょうか。

 

分かりやすいので、精白された小麦、乳製品、白砂糖、加工肉断ちは続けていけたら。食費が嵩むのは残念だけどしょうがないかなあ…

 

 

 

食べないものリスト〜物価高と食の見直し〜

太ったこと、弱っていたところに仲人の無礼な言動にメンヘラ化し、とどめをさされて婚活はフェードアウト寸前ということもあり、このまま1人での人生&老後も1人で生きていけるよう、健康的で小さな暮らしができるよう、今一度食生活と食費の交通整理をしている。

ちょいちょいスーパーへ行っていたけど、1週間分まとめて買う方が賢いのでは?と思いスーパーで買い物してきたけど、「高っ‥!」物価高や、みりんや味噌、お茶、乾物などがキレるタイミングだったこともあり、びっくりするような金額になってしまった。

6000円一週間で1人でこの金額はびっくり。2000円前後をちょこちょこ買う方式だったので大きな金額にならておらずびっくりたまげた。

ちょこちょこ買ってたときもトータルだとこれくらいだったのかな?レシートを片手にチェックしてみたら、臨時出費系が重なり+2000円。以前だったら130円位で買えていた食材が200円前後になっていて高くついたようだった。調味料は自然食品店で売っている水準のものを買っているので高くついたというのもある。

こわっと思って。ネギ、肉、油揚げ、生姜などを小分けにして冷凍保存した。ちょこちょこ使うぞー!!こういうの久しぶり。最近食品ロスしたり、使い切るためにドバッとつかっていたから。昔は良くやっていたんですけどね。

この本をお手本にしながら、家計全体も見直し。固定費は絞りに絞ったので、本にのっている人より下手したら安い。でも私の方が高い項目があって、それが食費。youtubeのお給料日ルーティン動画を見ても、生活費が高い人でも食費と日用品は合計3万円で振り分けをされていた。

リモートワークで自炊が増えたけど、食費は2万円で納めたいところ‥。

そもそも今いくらかかっているの分からない。お給料日振り分けは週1万円でざっくり管理。生活費4万、お小遣い4万、予備費1万円。お小遣いは服や旅行、無印で色々買ったりで消えることが多いけど、特に何もしていない月にも気がつくと2〜3万円なくなっているので食費に消えている可能性大。ふるさと納税で大量の肉と魚ももらっているのに。食費については特に節約はしておらず、ランチに行ったり、好きなタイミングでコンビニスイーツを買ったり、数百円位の焼き芋も好きなタイミングでバクバク食べていた。

実際のところ、いくら使っているんだろう。怖い。あと、太った。ズボンがきついしシルエットが醜い‥。お菓子を食べているのはダメだったと思うけど。

過去の食事を見てみる。








リアル。。ラーメンはおいておいて、ビールは滅多に飲まないし、タンパク質と野菜もっと食べても良いけどそこまで太りそうな食事ではなさそうに見えるから、間食が怪しい。

スーパーに行った時に甘いのと塩っぱいのを購入し、即日食べていた気がする。ポッキー、チョコ、ポテチ、じゃがりこ、生クリームたっぷりのスイーツ、ケーキなどは気軽に食べていました。マックやケンタッキーにもハマっていたし。食事以外の買い食いが怪しそうです。

うん、それだ。

財布をキュッと絞ることに。あとは上記のものはがんになりやすい食べ物のようです。
ケンタッキーはダイエット的にはギリギリセーフな食事らしく、生理前などどうしても我慢できなければケンタッキー(チキンのみ)かなという感じです。

めんどくさいけど、野菜の副菜を常備して、野菜でお腹を膨らませる方式が良い気がしてる。きんぴらごぼうとか、大根の煮物とか。作るの死ぬほどめんどくさいですが…

どうせ食べるなら体がいい物をルーティンで食べたい。がん闘病されたお医者様の記事なども読んで、以下のものをさけた食事を心がけることに。

食べないものリスト

精白された外国産の小麦、砂糖、乳製品

マクロビやっていた時になんとなく避けていたけど、小麦製品を食べるのを辞めたい。

基本的にお米、砂糖など精白されたものは避けるべしというのは変わらずですが、小麦は外国産のものは農薬の撒き方が異なるようで、あまり健康的ではないようです。加えて、調理するときも小麦って、乳製品や砂糖とセットになってしまう事が多いように感じていて、食べ方が不健康になりがちなのかな。。玄米パンは美味しくて辞めるのは時間がかかりそうだから、パスタ、うどん、ホットケーキ、ケーキ、クッキーあたりは食べるのを辞めることにした。菓子パンはもともと食べていませんでしたが、かなり不健康そうです。

玄米パンとポッキーは辞めるのに苦戦しそう。。

ウインナー、ハム、ベーコンなどの加工肉

癌になる食品として、タバコと同じくらい危険なものとしてよく見かけます。カリカリベーコンエッグ、パンと卵とウインナーとコーヒーの朝食など最高に美味しいのですが、健康にはよくないようです。生クリームたっぷりのベーコンカルボナーラとか、健康にはよくないみたい。。

最近はリモートワークで時間がある朝は玄米パン、コーヒー、卵、ウインナー、ブロッコリー、出社の日はヨーグルトを定番にしていたので、メニューを変えないと。。出社する日の朝は時間がないから、茹で卵、りんご、ブロッコリーとかかな。。朝ご飯食は面倒だし、重いしどうしよう。お茶漬けとかでしょうか。うーん。

油であげた食品、炒めた食品

これは私にとってはかなり辛いのですが、高温であげた食品は癌になりやすくなってしまうのだとか。。ショック。


tokuteikenshin-hokensidou.jp


www.maff.go.jp

ほとんどのスナック、洋菓子と距離を置く羽目に…。ケーキは1年に1回ね!とかそんな世界観。

ポテトがダメならサツマイモフライでとか、別の野菜ならokとかじゃないみたい。カリカリに焼いたトースト、ポテトフライ、炒めたもやしなんてのもダメらしい。大好物だし、毎週食べていた。もう、ショックすぎ。。逆に食べても大丈夫そうだったものを書いてみます。

食べるものリスト

玄米、全粒粉などの精薄されていないもの、そば、昔ながらの方法で作った梅干、緑茶、水、発酵食品(味噌、玄米甘酒、納豆)きのこ、生姜、海藻類、こんにゃく、ごぼうブロッコリー、魚、(鶏肉)、卵、キャベツ、ニンニク、大根、にんじん、トマト、ピーマン、にら、大豆、玉ねぎ、ベリーや柑橘類などのフルーツなどは良いようです。上記の食品をメインにチョイスする感じでしょうか。魚や鶏肉でおいしさを+する感じ。白米は大量にあるので、雑穀米をブレンドします。

トマトとナスと魚の全粒粉のパスタとかならセーフかな?食べたい!

www.city.kunitachi.tokyo.jp

伝統的な和食を中心としつつ、全粒粉のトマトパスタや、スパイスカレーなどはokラインかなと思います。玄米パンは美味しいから食べたい‥。調理法は煮る、蒸すが中心で、生、揚げ物は全てジャンクフードと思えといったところでしょうか。みんなと出かける外食はなんでも食べて、日々の家で作る食事のみ健康的なものに変えようと思います。野菜食べていれば大丈夫だと思っていたので、揚げ物 N G、焼くのも微妙はショックです。。

甘いものは全部止めるのは辛いので、果物と和菓子はokにしたい。あんこはok。生クリーム大福などはNG。プリンは漢方の先生がおすすめされていたので、食べようと思う。ちなみに塩分も熱々の食べ物もダメらしいのですが、そこまですると悲しくなりそう。

大好きな朝マックももう食べ納めかな。。ケンタッキーは月に1回位はokとしたい。。。食費はミニマムにしたいけど、まあしょうがないかなあ。。小分け作戦でうまくまわしたいです。

リモートワーク、今日は何を着よう?

 

f:id:mim222:20220905104635j:image

オフィスで働く時はなんとなくやや綺麗めの格好をしなければという思いがあり、自主的にOLさんっぽい服を定期的に購入していた。

 

仕事がバリバリできれば良いのですが、当方はぽやぽやしたタイプで、気がつくといじられキャラになっている事が多い。

 

バシッと決めたい時もある。

 

そんな時に「見た目だけでもちゃんとしとこっと」そんな思いで好きでもない、ちゃんとしたOL服を新調する。ビジネスの場ではじめて会う人もいるので、多少は意味があるよね。きっと。

 

私は麻などのナチュラル系の服が好きです。リネンのワンピースが大好き。フォグリネワークスや無印良品の服に、オーロラシューズジーンズにマリメッコのかばんみたいな組み合わせが本当は好き。

 

f:id:mim222:20220905104724j:image

 

 

これぞわたくしって感じ。

 

ですが、バリバリ仕事ができるデザイン関係の40代のお姉さんだったら良いけど、中身ふわふわ状態のまま打ち合わせに出席しないといけない時があって、装備としてO L服を揃えた。

 

もしかしたらちゃんとしている人かもって思われたかった 笑

最近はリモートワークが中心でなのでそこまで服に気合を入れなくて良くなった。

そんなこんなで大昔に自分で縫ったリネンのブラウスが今活躍してくれている。

 


slowslow.hatenablog.com

 

シャツより楽。体型カバーしてくれる。何より楽。

この服で整骨院にも行く。

ただし難点もある。

 

f:id:mim222:20220905104709j:image

 

洗濯の時に伸ばしが足りないとシワシワになること。

写真を撮ってから気がついたけど、けっこうひどいな、こりゃ。

まあいっか、誰にもあわないし。

 

次に洗濯をする時には、ちゃんと伸ばして干そうと思います。

OL服を減らして好きな服と入れ換えていこうと思っています。

楽しみ〜。

 

f:id:mim222:20220905104801j:image