気楽に暮らしたい。

シンプルライフと日々のグダグダ。

貧乏陸マイラーはポイントで旅行に行けるか?ポイント関連の整理~クレジットカード&電子マネー編~


ポイントを整理してすっきりしよう

何か損してる気がするけど、良く分からない。とほったらかしになっていたポイントやクレジットカードの整理。重い腰をあげて整理する事にしました。なんだかめんどうで整理する気になるのに10年もかかってしまった。

自分のライフスタイルにあった方法でポイントを貯めよう。

私の場合は以下のような感じ。

楽天関連のサービスを利用する事が多い
・クレジットカード払いの管理は苦手なので現金派
・家電はビックカメラで買う
・ネットより実店舗で買い物をする方が多い
・コンビニや自動販売機を利用する事が多い
・飛行機には滅多に乗らない
au利用
・私鉄とJRを利用
・格安航空券利用が多く、JALやアナで発行されるマイレージクラブのマイルが溜まらない航空券の利用が多い
・ポイントは欲しいけどあまり沢山のサービスを利用したくない
・年会費がかかるカードは持ちたくない

ポイントを貯めて何がしたい?

・旅に出たい(国内でも可)
・マッサージや食事などちょっとした贅沢に使いたい

どこにポイントを貯める?

旅行と言えばANAJALマイレージプログラムかな〜とANAJALマイレージプログラムを調べてみたところ、飛行機にのらず、クレジット決済もあまりしない人がJALANAマイレージプログラムを航空券にかえるのはかなり難しい事が分かりました。

ANAは200円で1マイルたまり、国内往復航空券への交換は10000マイルからなので、200万円の支払いが必要。※100円で1ポイント加算されるマイルも中にはありますが…

JALの場合は200円で1マイルたまり、国内往復航空券への交換は12000マイルからなので、240万円の支払いが必要。

両プログラム共にポイントの有効期限は3年。

支出の多い家賃はクレジット払いができない場合が多く(銀行振り込みの際のクレジット払いもNG)3年で飛行機にのれる位クレジット決済する事は私には不可能。

また、飛行機は格安航空券でのる事が多いので、JALANAのマイルはつかない場合が多いので、旅行で貯めるのも難しい。

どちらかというと、まだANAの方がマイルは貯めやすいように感じます。
ANAの場合はトリップアドバイザーやフォートラベルの口コミ投稿でマイルを貯める事もできるし、ポイント移行サイトを利用する等、他のポイントサイトからポイントを持ってくる事もできるけど、それでもなかなか厳しい。JALは他のポイントサイトからポイントを集める事も、他のポイントサイトへポイントを出すのもなかなかハードルが高い。

や〜めた!作戦変更。楽天suicaにポイントを集めてみよう。

普段からよく使う楽天のサービスと、ポイント移行もしやすいsuicaポイントサービスにポイントを集める作戦に変更する事に。楽天は普段からよく使うのでポイントも貯まりやすく、楽天トラベルで海外旅行の手配や、国内のホテルの予約が可能。

suica電子マネーはルミネ等のちょっと良いお店でも使えるし、電車移動での交通費にもできる。Suicaは多数のポイントサイトでも扱いがあり、換金手数料が低い場合が多い。suicaポイントプログラムは汎用性が高い使い勝手のよいポイントサービスである事が分かりました。

www.jreast.co.jp


※広告


電子マネーを上手に使おう

今まで現金派でしたが、電子マネーは使うことによってポイントがたまる場合が多いです。例えば、Suicaポイントサービスに加入するとSuicaを利用して自動販売機で飲み物を買ってもポイントがたまる。また、電子マネーならクレジットカードと違っていくら使ったのか分かりやすい。

固定費はクレジットカードで。ちょこちょこ買いは電子マネーでポイントを貯める。

私は袋分け方式ならぬ財布分け方式で家計を管理していたのですが、財布を複数持つとかさばるし、電子マネーを複数持って、家計管理して行こうかと思います。

suicaパスモedynanaco、お財布ponta、ワオンなどがありますが、今回はsuicaを2枚持って管理をしてみようと思います。

nanacoは大手のマイレージプログラムとの提携も多く、手数料も比較的少なく使い勝手が良いのですが、スーパー、コンビニ、ファミレスなど普段の生活の中で使える店舗が多い。

edyはポイントサイトからの交換レートが少々悪い。使用できるお店もsuicaのほうが魅力的なお店が多いように感じた。

1枚はチャージをして普段使う用のスイカ。
2枚目はポイントを貯める用のスイカ。

会社での飲み物、コンビニで買う昼食代はsuicaで決済ができるので、月はじめに入金して、1か月間の飲み物&昼食代はこれだけ!と決めてしまおうかと。

suicaデポジットがかかりますが、返却すればデポジット分はかえって来るし、suica付帯のクレジットを発行してもよい。電子マネーによってはカード発行にお金がかかったり、電子マネー付帯のクレジットも年会費がかかる場合もあります。

自分のライフスタイルにあったクレジットカードに絞ろう


楽天カード

楽天カードは3年くらい使用していますが、特にトラブルもなく、ポイントもたまりやすく満足しています。楽天ANAカードや、楽天スーパーポイント付きカードなど新しサービスも始まり、手数料がかかってもカードの切り替えも検討しています。楽天edyはつけておいてもよかったかも。

年会費無料で、100円で1ポイント付きます。
海外旅行保険も付帯。期間限定ポイントはバンバン失効していきますが、ショッピングで獲得したポイントは最後に獲得してから1年間のようです。毎月使っていれば、無期限。
仮に毎月2万円の公共料金を楽天カードで払って毎月200ポイント獲得したとして、年間2400円。楽天ではコンタクトや日用品等なんだかんだと買い物をするので、チョコチョコ使わないでためておけばそれなりのポイントは獲得できそう。

とりあえず持ってて損はないカード。振込み書で払っていた公共料金関係とセゾンカードで払っていた携帯料金を楽天での支払いへ変更。

ATM手数料が無料になる事から、一番料金の低い電気料金だけをとりあえず銀行のクレジットカードからの引き落としに変更。銀行のキャッシュカードもクレジットの種類が選べるから、こちらも変更を検討。

公共料金の支払カードに指定する事で別途ポイントが付与されるカードもありますが、取り急ぎ楽天にまとめておく事にします。


Suicaポイントはどこにつけようかな。

イオンスイカカードは年会費無料、旅行保険も付帯。イオンの割引券が届くなど、海外旅行が好きでイオンをよく使う人にはよさそう。年会費がかからないからとりあえず持ってても良いかな。

実質年会費無料のビッグsuicaカードなどもあるため、とりあえず普通のスイカカードをもって、もう少し検討してからクレジットカードを発行しても良いかな。

※スイカポイントプログラムは記名式Suicaであれば複数のカードを登録可能のようです

クレジットカード発行により、数千円程度のポイントがつく場合も多く、クレジットカードは定期的に見直しをしても良いかも。

貧乏陸マイラーでも伊豆や台湾位ならポイントで行けるのでは?

貧乏陸マイラ―にはJALANAでパリ!は難しいけど、各種ポイント制度、お小遣いサイトをうまく使ってポイントをまとめれば、ポイントでちょっと豪華なランチ!とか、ポイントを使ってお安く台湾旅行や伊豆旅行位であれば行けそうです。

買い物だけでポイントを集めるのは限界があるので、お小遣いサイトが肝かな~。

ポイントとポイントサイトについても調べてみたので、またの機会にでも。

広告